狛狗書房

飼い猫、絵、日常、旅行、ゲーム…日々徒然と。

鬼滅の行方。

2020-02-05 12:10:00 | 日常。


鬼滅の勢い衰えないなー。何だろうこの現象。

前巻からとうとう初版発行部数が100万を突破し、先行発売(東京と同じ発売日)になった鬼滅の刃。
去年のアニメ終了後、あまりの出来の良さにファンが急増し売れ行き好調!…っていうのはアニメ化した作品にはよくある傾向なんですけど、でもそういう勢いって長くても1〜2ヶ月なのに鬼滅に至ってはもう半年もこの状態が続いてまして。

重版数回繰り返せば在庫も普通は安定する筈なのに、未だ重版掛かって入ってきてもすぐに品切れになる状況ですよ。流石にこれは異常。
出版社は大喜びだろうけど、本屋は嬉しい悲鳴ですわ…安定した在庫が入れば喜べるけど、未だ全国書店と在庫の取り合いになってるような感じなので満足いく入荷数になってないんですよね(´・ω・`).oO(この状況いつまで続くんだこれ…)

いやまぁでも面白いんですよねぇ、鬼滅の刃。
アニメ観てましたけど、まずクオリティが劇場版レベルで毎話気合が入ってたのでそこに感動しましたしね。
私が一番感動したのは本当に一瞬しか映らない炭治郎の瞳孔がキュッと締まった場面。
あの瞬間だけで「気を引き締めた!」って分かる様な…1つ1つの動作作画が丁寧なんですよ。

大体絵柄を好きになるって原作の方なんですけど、鬼滅に至っては私アニメの作画が好きでアニメの公式ファンブックが出たら買うのになぁと常々思ってたり…いや原作も可愛くて好きだけど。アニメは原作の雰囲気を残しながら描かれてる作画が綺麗めで好き。

そんなこんなで。
私も買い揃えてしまいましたよ鬼滅の刃。
1月末と2月頭に分けて18巻まで買って、そして昨日発売した19巻を休み明けの今日買いました。

いやぁ、今巻も熱い。最終決戦中だから当たり前だけども。
いやでも1巻から今までに至って展開の勢いが衰えない。毎回「鬼殺隊頑張れ…!」ってワクワクドキドキするし、次巻が楽しみで。

なにより19巻はしのぶさんが…!しのぶさんのあの毒がある言動と微笑みがもうキュンてした(
どんな状況でもしのぶさん素敵過ぎるわ…‪( ˘ω˘ )‬

最近はとある理由で大好きな禰豆子が出てこないけど、でも一瞬そのさびしさを忘れる位には周りのキャラも心配でハラハラします。
伊之助もブレなくて良い感じだったなー。あほ可愛い。


しかしまぁ、この人気絶頂の中でもう原作は最終決戦な訳で…出版社としては引き伸ばしたいだろうけど、引き伸ばされるとどんなに面白い作品もダレるからなぁ。どのタイミングで引くか悩みどころだろうなぁ。
デスノートや暗殺教室みたいにサクッと終わっても作品が良ければ売れ続けるだろうし、私としては作者の思う流れで綺麗に終わらせて欲しい気はします。

まだ終わりを見たくない…!って思うなら最初から読み返せば何度でも楽しめるしね(´ω`)


最新の画像もっと見る