狛狗書房

飼い猫、絵、日常、旅行、ゲーム…日々徒然と。

気付き。

2021-04-12 01:06:23 | MONSTER HUNTER RIZE
操竜で、はい!どーん!!(?) まぁ、上手く決まると爽快だよね。

私、操竜は未だに下手なんですよ。
そりゃあ手懐けてもない大型モンスターを乗りこなすってんだから、最初は上手く動かせないのは当たり前なんですよね。団子効果で上手くなるらしいけどまだ試した事はないです。
しかしこの操作、結構な大ダメージを大型モンスターに喰らわせることができるんで操作に慣れてて損はないんですよね。

しかし慣れる為には繰り返すしかない。
弓自主練と同じように練習しなくば…あ、でも最近ようやく長い間操縦して大ダメージを与えるコツを掴んできました!状況と場所にはよりますけども。

これ、マルチで2人でそれぞれの大型モンスターに乗って操竜出来ると楽しそうですよね。流石にその実装はされてないみたいですけど…別ゲーになるもんな(´`)(笑

いやでもダイナミックなシステムだから上手く操竜出来ると楽しいんだよなぁ。


上位の探索ツアーで、上位の素材集めに勤しみます。

上位クエストは集会所でしか発注出来ないんですが、マルチでクエストやってるといつも大型モンスターに一直線でフィールドモンスターを無視しがちなので、結果的に普通のモンスターから手に入る素材が不足しがちなんですよね。

そんな時に便利なのが『探索ツアー』。
普段の時間制限ありのクエストとは違って、探索ツアーは制限時間なしの無限大。
気が済むまでフィールドを探索して欲しい素材をひたすら集めるツアーに出かけられるのです。大型モンスターは無視してもツアーにはなんら影響しません。

そんなこんなで、普通の素材はツアーで集めに行くのが効率が良いのです。


今回の記事タイトルの”気付き”。
「操作はもうひたすら繰り返して身に付けるしかない」って事と、「素材はツアーで集めに行くのが効率いい」というこの2点の事を言いたいかった訳です。
当たり前っちゃ当たり前なんだけど…なんかもうほぼ私自身これが初めてのモンハンなんだよね。2Gと3も持ってはいたんだけど早々リタイアしたからね。

面白さが解るとこれは沼だわ…楽しすぎる。


おまけ?
先日、探索中に見つけた天辺からのいい眺めその1。

ここも登れるの!?ってとこがあって崖上り結構楽しいです。
そして、いい景色を見つけるとハンターが「良い景色ね!」って言ってくれるので改めて見回しちゃうんですよね。ボイスが良い仕事してるよね〜。

良い眺めをもう1つ。
夕暮れ時も綺麗。時間経過で楽しめる昼夜が良い味出してます。

ちょっとリネⅡ(PCの方のMMORPG)の散歩思い出すなぁ。懐かしい。

最新の画像もっと見る