モーニングコールに起こされる
H「朝食をお持ちいたします」
オ「ハイ!お願いします」
このホテルは朝食ルームサービスなのですよ
小洒落たテラスで中庭を眺めながら・・・・

現実!!

ん~ガキのおやつ?
ま~値段が値段だからOKとしましょう
さて、今日は課題の喜多方ラーメン「ばんない」へ
ホテル近くのバイクショップ、昭和臭プンプン

腕は確かな頑固GG店主が居そう
今日は朝は晴れてくれた、そこへLINE!!
何と、真田のパンチ特攻隊長が奥只見はR352で向かってる模様
合流は「田子倉レイクビュー」
パンチ特攻隊長合流まで既に300kmスゲー
猪苗代湖手前で、またもや土砂降りーなんだよ!

磐梯レイクラインとか走ってR459で北塩原辺りで晴れた
カッパ脱いで喜多方IN

お目当ての「ばんない」へ

昼時なのに並ぶ人が い・な・い!

膝から崩れる・・・・(≧▽≦)
気を取り直してふらつく足で近隣店へ、炎天下に長蛇の列
無理~
昼食難民になりそうなので、諦めて少し離れたカフェIN

まぁこれも喜多方ラーメン?
パンチ隊長から入電!15:00頃合流P着!
急げ、ここから田子倉ダムまで90km。R252をぶっ飛ばす―〃―
24年前テロのあった⁈ 田子倉ダム到着、40分遅れ

パンチ隊長は、もう居ないだろうと思ったその時
キタ――(゚∀゚)――!! GAS補給に行ってたとか

で?ここから200km走って日帰りかと⁉
奥只見R352は流石に疲れたようで
急遽 小千谷の予約ホテルを増室予約OK
空を見れば、またまた暗雲が迫る。
カッパ着こんで、土砂降りの酷道252を小千谷へ向けてGO
途中 山古志村の中山隧道探索

く暗い 日本一長い手彫り隧道とか
この先に行きたいと本能が疼く・・・が、
祟りが怖いので、今日は止めておく

闘牛場とかも見たかったけど、何しろ土砂降り
錦鯉田んぼを横目に山村風景を眺めつつ走る。
ホテルに着くころには雨も止んだ。

ここも屋内駐輪、うれしいです。

荷物を解いて

後はお決まりの、飲んだくれて撃沈
本日も雨にやられっぱなし概略