気任せ足任せに Run freely

美伊茄子全線

先々週に続き またまたビーナス、

今日は、でかいヤツでビーナスライン全線を走ってみようと。

けんじさんNC、はなぶささんNinja1000、はなさんCB400、とオレNC。

始点は茅野セブンの交差点

 

終点の美ヶ原道の駅まで全長80km程

今回のコースは、終点の美ヶ原道の駅から和田宿~海野宿まで 

天気は昨日の方が良かった、今日は薄曇り 

白樺湖畔でいっぷく&Tタイム、そろそろ頻尿が気になる年頃。

 

車多めでのんびり流して終点。

今日は気温差が少ないような感じ?

霞んでて眺望はいまひとつ 

 

霧ケ峰Pは空いてたけどここの駐車場はざっと300台くらい、

 奥の方だとトイレが・・・・

しばし、佇んで和田宿経由で昼食へ

和田宿は道の駅Pラリー稼ぎとお土産?

お昼はこれまた「鹿曲」、今日は開店入店ではない

昨日は2740GGさんも来店したらしい、

おなじヤツを注文

も・も・盛が・・・大丈夫か!美味い!腹パン 

昼の部最終客でした

 

ここで東京方面隊とは離別、気絶せずにご安全に~と見送り、

 

安曇野隊2名は「海野宿」へ

結構有名なんだけど、妻籠や奈良井宿みたいに観光客はいない、

閑散としてた

しかし、6月梅雨だというのに30℃超え暑かった!

 

本日オレ等は220kmコースだったが、

久々の大型でカブとは違いニーグリップで足が疲れたわー

かき揚げ天重がボリューミーで夕飯は

冷奴と淡麗これだけで十分でした~

 

次は何時何処へ・・・・おー24日かな

 

 


お気に召したら、クリックしてね

コメント一覧

matsu
Re.はなぶささん
どうも、
渋滞は倍疲れますよ、MT車はクラッチ操作で左手が!
私とけんじさんのは楽できます。

紅葉🍁の頃は最高なんですが、寒暖差がヤバいです。
はなぶさ
お疲れ様でした。
秋のビーナスラインも良さそうですね!

次の鹿曲では何を食べようか思案中~♪
とりあえずベーシックに「かつカレー」か!?

今回は帰りの関越事故渋滞にはやられました!
matsu
Re.2740GGさん
おはようございます。
ビーナスラインの歌・・・・知らん
以前、白樺湖~立科に下るK40に「スカロボー・フェア」のメロディーロードがあったけど今はなくなっちゃったかなー

>「ニーグリップ」ってなんでしたっけ!!!
やだなー巷で流行ってますよ、Amazonで買えるかも!
そんなに高価なものではありませんので、ひとつ揃えておくと便利かもFuFuFu
matsu
Re.けんじさん
おはようございます。
通行料¥0になってから道路補修が悪くなったかも、
紅葉の時期もまた良いですよ、サブいけど。
車がいっぱいいる時期はカブ位のpowerが丁度いい感じですね
気軽に止まれるし
2740GG
書き忘れました。。。

「ニーグリップ」ってなんでしたっけ!!!

業務スーパーで売ってますか?
2740GG
こんばんは。
 
自分楽勝でしたよ、かき揚げ天重。。。

昔々、ビーナスライン全線走るとえらい金額になった昭和時代、料金所でカセットテープをもらった記憶が・・・「キッスは目にしてぇ〜♪」ではない、ビーナスラインの歌。。。 検索してもヒットしない曲ですが知ってますか?

次の鹿曲はかつ丼(玉子とじ)に決めています。
けんじ
お付き合いありがとうございました。
フルコースは15年振りくらいでしたが、途中に廃屋も増えていて観光地のもの寂しさを感じてしまいました。
道路も随分と傷んでいて、空いてるときに飛ばしたらアブナイですね。次回はカブ(同行黒スカブ)で走ってみたいです😄
matsu
Re.八馬力さん
どうも、
ビーナスライン午前中はまだいいですね、午後は車が増えてきます。通り抜けは出来ないけれどアザレアライン(通称裏ビーナス)は、空いてていいですよ北アルプスの眺望もGooDですし。
秋にでもウルトラ黒須で来てください。
八馬力
泣く子も黙るヴィーナスライン、ずいぶん前に大型で走った覚えはありますけど行楽車の大名行列に紛れて景色はともかく走るのはつまらなかった悲しい記憶。
ヴィーナスったら「キッスは目にしてぇ〜♪」のが良いかな~なんてスケベジジィは思うのでした。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「バイクの話」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事