この週末、11月中半だというのに狂った暖かさ、
先日、バイクシーズンは終わりと思っていたが
が!ですよ、奥さん!!
今朝なんか10℃もあるんです、例年なら氷点下にもなりうる時期に。
ここニ三日で、ぐっと色づきを増した山々、
徘徊です、一人なので冒険は無し
ルート思案・・・東へ進路を取る ざっくり案
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/3e/8796207b616e68b81250b2eca0d1911f.png)
10時頃の緩いスタート R254三才山越えて
R406鳥居峠、ここで13℃ 標高1300mですよ 狂ってる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/06/d90660b947c30fe3ba476660a34aa078.jpg)
そこから、快走ルートへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/3b/4f432bfe7a409fc4ecff6deb42697ffe.jpg)
ここら辺の風景はいつ来ても良い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/88/c87454213d6c34e30c76842d1322a6d9.jpg)
お決まりの悪妻 愛妻の丘、バックのカラマツ山が凄い色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/8e/7d9b945449afa43941bc42c2e7b3600d.jpg)
道端のモミジも萌ゆる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c8/829422c8061d0b7c8b909628c3794337.jpg)
快走路ではあるが、時たま畑から泥が出てるから要注意!
パノラマライン北ルートから南ルートへ
美瑛みたいな「カラマツの丘」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/57/1c7a6112fabf80b86b9dabdce618e8e8.jpg)
ここで変な虫が湧く、チェリーパークライン!
こっちからも車坂峠越えで行けるんじゃ?
高峰高原へキャベツ畑の中ダラダラ坂を登っていく、
所々に畑からの泥が落ちてるけど、良い舗装路が!
が!ですよ、奥さん!!
突然 狭路砂利道に・・・カブなら行くけど一人だし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/04/188103a808a2e3e550446e052595c460.jpg)
ヘタレなオレはUターン必至
来春暖かくなったら供の者とカブでリベンジ予定
何十年振りかにやってきた、ちょい寂れてきた感
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/01/71aa88d6ed83b40d64bf25ed3cc325b7.jpg)
自然の驚異ですよ!
その源は、今日は煙が見えない(分からない)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/21/5f4d5e1bfa8172ede59dd65f373a0d90.jpg)
軽井沢当たりでも20℃位、狂った霜月でした。
浅間山一周ツーリング 概ね200km終了
来週からは冷え込むようだ・・・・雪予報も!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/fe/e53b69796927886c7d0268c1e94f2513.jpg)
ニャンだ コノヤロー!