
寒かった。
たぶん他の地域に比べれば暖かいのだろうが、ずっとここで暮らしていると、とても寒い。
雪にはならない、冷たい雨のまま。
おー、さむ。
夕方のローカル民放局で、笹間が出てきた。
アメリカ人水産学者の女性が移住して古民家に暮らしているというもの。
前にもやってたかな。
改装して古民家カフェをやろうとしたら、新型コロナで開店できなくなってしまったそうだ。
残念。
半世紀以上前と変わらない自然が残っているのがうれしい。
開発から取り残されたからこその自然だ。
スクラップ&ビルドを繰り返す大都市とは違う世界。
懐かしい村には生き延びてほしいのだが、どうなるんだろう。
そのあとTBSの報道番組で東京足立区の古民家パン屋さんというのをやっていたんだが。
その建物、うちより新しいんじゃないか。
そうか、おいら、古民家に暮らしてるんだ。
うーむ。
▼幻泉館日録:冷たい雨の一日 #2
▼幻泉館日録:低気圧にゃんこ
▼幻泉館日録:冷たい雨の一日
----------------------------------------------
毎日新聞ニュース@mainichijpnews 18:35
厳しい寒さ、電力需要が逼迫 節電協力呼びかけ 電事連 https://mainichi.jp/20210112/k00/00m/020/140000c
47NEWS@47news 15:19
東京、新たに970人感染 新型コロナ、8日ぶり3桁 bit.ly/39lOnND
ソウル・フラワー・ユニオン@soulflowerunion 13:06
あの赤い満月が怖かった 歌って打ち消せ、命はまだ続くhttps://www.asahi.com/articles/ASP175632NDZPTIL002.html
pic.twitter.com/p4qmAkfcJS
#soulflower
イルコモンズ@illcommonz 12:08
(おまけ)ひとりで時間をつぶせる、昭和の詩と令和の詩の比較。 pic.twitter.com/QWbtrcEWZi
清水 潔@NOSUKE0607 1/11 20:10
現実起きている脅威のコロナについては、問われても「仮定の話はしない」という。
75年以上も起こっていない仮定の戦にはじゃんじゃん大枚使う。 https://www.afpbb.com/articles/-/3318417
さよなら昨日の私@SaYoNaRaKiNo 1/11 4:40
さすがだ。発疹で入院という手があったか。うまいこと一週間の雲隠れに成功。コレで事前▷当日▷事後、とほぼ一切の取材からの逃避が可能に。さすがコロナよりカジノを優先する市長。抜け目ないぜ。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210110-00010002-tvkv-l14
47NEWS@47news 1/11 20:40
国内のコロナ感染、4872人 重症者864人で最多更新 bit.ly/2LmRQTZ
太田昌国@OTAMASAKUNI 1/11 21:31
レイバーネット・ウェブ上のコラム「サザンクロス」は第51回目です。1997年8月1日に死刑が執行された「連続射殺魔」永山則夫さんについて書きました。執行の様態、遺体と遺品の拘置所による扱い方については、以前から疑問が指摘されてきました。真相に一歩迫る証言です。 http://www.labornetjp.org/news/2021/0110ota
毎日新聞ニュース@mainichijpnews 1/11 18:28
国内で新たに3493人の感染確認 月曜日として過去最多 重症者は864人 https://mainichi.jp/20210111/k00/00m/040/124000c
----------------------------------------------

