フィニッシャーとは「アスファルトフィニッシャー」のことですが、大規模な舗装の場合、土舗装でも、敷き均しにフィニッシャーを使用します。これだと1日に1,000㎡が可能です。しかし、問題は、ジオベストと真砂土を練混する方法です。モルタルミキサーで練混していたのでは、1日100~200㎡が限界です。一方、生コンプラントを利用させてもらうと、50?は楽に練ることができます。5㎝厚さで50?を施工すると1,000㎡の施工が1日で出来てしまうことが現実としてあるわけです。写真の土舗装は弱アルカリ性の酸化マグネシウムを使用して施工した例です。土舗装の向こう側に見えるのが河川です。弱アルカリ性のジオベストはPHがほぼ中性に近いので、生き物や植生に悪影響を与えるということがありません。自然の環境を守りながら、地球温暖化・・・地球高温化を招くヒートアイランド対策としても有効です。
■ジオベストのお問い合わせは
ジオサプライ合同会社
広島082-299-0681 神戸078-843-2561まで