Vitamin Qsyu 応援隊

九州の元気Vitaminを見つける
自分を元気に
そして九州も少し元気
メタボ人の独り言

福岡の祭り 「博多祇園山笠 恵比須流」 人形師の手拭い

2008-07-08 | 祭り
朝から舁き山笠の組み立てている中心にこの男がいた。
60歳前後だろうか。渋い顔をしている。

舁き山笠に陣取り、若者たちを指示しながら着々と組み立てていく。

男は人形師だった。

よく見ると
腰に茶色の手拭いを付け、そこに白で人形師と染め抜かれている。

人形師は、普段、博多人形を創っていると言うが、この男もそうだろうか?
男がデザインした山笠は、何万もの人々に見られる。

男は、今も悩み緊張していることだろう。



組み立てている若い男たちは、弟子だろうか?



赤手ぬぐいたちが、下から手際よく山笠を組み立てる部材を人形師たちに渡し、その作業をじっと見守っている。



これが人形師の手拭いである。



(2008.07.06 朝 福岡市博多区)



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 福岡の祭り 「博多祇園山笠... | トップ | 福岡の祭り 「博多祇園山笠... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

祭り」カテゴリの最新記事