Vitamin Qsyu 応援隊

九州の元気Vitaminを見つける
自分を元気に
そして九州も少し元気
メタボ人の独り言

自然写景 宝満川 晩秋を楽しむ。

2011-11-13 | 自然探索
実家からの福岡へ戻る途中、宝満川近くの田園地帯を散歩した。

川岸では、花の時期を終えかけたススキが薄日を浴びて揺れ、川の中では数羽のコサギが餌をついばんでいた。

その奥を西鉄大牟田線の電車が通っていく。

遠く離れているせいか、その音は聞こえない。



僕は、宝満川からその支流の山家川に沿った畑の中の小路を上流へと向かう。

この路沿いでは、メランポジウム(?)、センダングサ、ヒヨドリジョウゴなどの花が咲き、

アオクサカメムシの幼虫、モンシロチョウ、セセリチョウなどの虫たちそして犬を連れ散歩しているご婦人にも出会った。


晩秋を楽しんだ午後であった。


写真帳 「自然写景 宝満川近くの散歩」




(2011.11.12 福岡県筑前町朝日地区にて)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 古代写景 桜京古墳の壁画 | トップ | 秋写景  蕨野の棚田 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

自然探索」カテゴリの最新記事