Vitamin Qsyu 応援隊

九州の元気Vitaminを見つける
自分を元気に
そして九州も少し元気
メタボ人の独り言

自然写景 鮎釣り人 筑後川

2011-09-21 | 自然探索
うきは市(福岡県)にあるつづら棚田の彼岸花を楽しみに出かけた。

朝倉街道を抜け、筑後川に架かる朝羽大橋を渡る。

橋の上流側で、鮎釣りを楽しむ男たちがいた。

僕は、近くで鮎釣りを見たことがない。

早速、バイクを停め、その様子を楽しんだ。


男たちは昨夜から楽しんでいるとのことで、久留米から来た人もいた。

ここでの鮎つりは、友釣りではなく錘と針の仕掛けの「ひっかけ釣り」とのこと。

筑後川では、鮎が縄張りをつくる石などがなく、泳ぎ回っているので、その泳いでいる鮎をこの針で引っ掛けるとのことであった。

少々、その釣り方に驚いた。

岸から釣る人、川の中で首まで浸かり釣る人、船から釣る人など様々な方法で、

男たちは、自然の中で、存分に釣りを楽しんでいる様子であった。

自然写景 鮎釣り人 筑後川


(2011.09.18 筑後川にて 福岡県うきは市)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 祭写景 放生会の関根要一グ... | トップ | 自然写景 つづら棚田 彼岸花 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

自然探索」カテゴリの最新記事