
啓蟄も過ぎ、久しぶりに糠塚池(ぬかつかいけ)を訪ねた。
池へと続く山道、そして池の周り、池で春を楽しむ。
まだ朝早く朝陽が尾根に遮られ、光が少ない。
このような中だが、何とか早春の景色を楽しむことができた。
池の周りに1本だけあるヤマザクラ。 小さな芽がでている。
キノコ。
トウダイグサ。
ネコヤナギ。
輝く木の芽。
春に甦る命。
その中でも羊歯の若葉の生命力にはいつも感動する。
まだ昆虫の姿を見ることができなかった。
写真帳 「糠塚池の早春」
(2012.03.20 糠塚池にて 福岡市南区)
池へと続く山道、そして池の周り、池で春を楽しむ。
まだ朝早く朝陽が尾根に遮られ、光が少ない。
このような中だが、何とか早春の景色を楽しむことができた。
池の周りに1本だけあるヤマザクラ。 小さな芽がでている。
キノコ。
トウダイグサ。
ネコヤナギ。
輝く木の芽。
春に甦る命。
その中でも羊歯の若葉の生命力にはいつも感動する。
まだ昆虫の姿を見ることができなかった。
写真帳 「糠塚池の早春」
(2012.03.20 糠塚池にて 福岡市南区)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます