昨日、一昨日の勉強時間はゼロ(5〜6回目) 2022-04-27 07:39:00 | 日記 日曜日の夜東京から帰ってきてから昨日の夜まで仕事関係でいろいろあり、家に帰っても勉強せず惰性でYouTube を見てばかりいました…今日頑張れば連休に入るので、気持ちを仕切り直して電気通信の勉強を進めたいと思います(工事担任者の総合対策もそろそろ始めないとですね)
ジュンク堂池袋店で電気通信の参考書を購入しました 2022-04-24 08:34:00 | 日記 昨日からJAL特典航空券どこでもマイルを使って東京にきていますジュンク堂池袋店で電気通信関係の良い参考書はないか探していたのですが、カラー解説がわかりやすい印象だったので新星出版社の『通信の仕組み』という本を購入しました過去問の復習ばかりだと勉強がだれてくるのでこの本をうまく活用していきたいです
令和3年 第二回 伝送設備 過去問(2回目)問4〜6 2022-04-21 18:08:58 | 日記 一昨日は終日打ち合わせで疲れて勉強時間はゼロ、 昨日はさすがに1時間程度復習できたんですが 風呂に入る前に布団に吸い込まれてしまいました… 令和3年2回目の復習に取り組んでいるのですが、 すべての選択肢についてどこが間違っているのか自分で調べていると結構時間がかかります。 試験本番までは後2か月以上ありますが、仕事が立て込んでくると思うように時間がとれない可能性があるので GW中に理解度を高めておこうと思います! 問4常時商用給電方式のうち、コールドスタンバイ方式について 問4電気設備の耐雷対策(音羽電機) 問4 非常用電源の稼働時間目安は72時間 問5RAID5HDDシステムの弱点 問5 IAAS、PAASの違いについて 問6ステートフルアドレスとステートレスアドレスの違い 問6HTTPステータスコードに関する説明 問6FTPについては相手先にコンピュータログインが必要 問6POPとIMAPは受信用のメールプロトコル、機能の違い 問6ポリシングとパケットシェーピングの違い 問5オープンフローについて 問5 ノースバウンドAPIとサウスバウンドAPIについて 問6IPV6のヘッダ部40byte→320bitになる事について 問6キューイングの種類(優先制御→ウェイテッドフェアキューイング、帯域制御→カスタムキューイング)
昨日の勉強時間はゼロ(4回目) 2022-04-19 23:31:59 | 日記 昨日は会社で一日会議で疲れてしまったのか、家に着いたらすぐに寝落ちして起きたら夜の九時でした… そこから夕飯を食べた後、勉強するでもなくいつも寝る時間にもう一度寝てしまいました 今日はお昼に無停電電源装置の復習を少ししましたが、ほんのわずかな時間だったので 寝る前に30分程度勉強しておこうと思います (勉強時間がゼロの日は極力作らない事を心掛けたい)
令和3年 第二回 伝送設備 過去問(2回目)問1〜3 2022-04-17 17:20:00 | 日記 昨日は過去問を1回分さらっと流すだけで終わってしまったのですが 今日は資格試験が終わった後に喫茶店で比較的集中して勉強する事が出来ました問4以降は家に帰ってから復習する予定ですwdmに関する記述https://www.fiberlabs.co.jp/tech-explan/about-wdm/sdhs装置に関する記述https://sunny3210.hatenablog.com/entry/2018/10/12/164323メッシュWi-Fiに関する記述https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00893/080500005/アイパターンは信号品質の良し悪しを判断するもの?呼損率計算に関する記述https://www.infraexpert.com/study/telephony5.html周波数ホッピングに関する記述https://e-words.jp/w/%E5%91%A8%E6%B3%A2%E6%95%B0%E3%83%9B%E3%83%83%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%B0%E6%96%B9%E5%BC%8F.html