資格試験勉強ブログ

電気、電気通信関係の資格取得に向けて日々勉強

昨日の勉強時間はゼロ

2022-04-16 17:49:20 | 日記
昨日は会社帰りに夕飯を食べた後、
家に着いたら9時前に寝てしまい全く勉強が
出来ませんでした…

今日はお昼頃に電気通信の過去問を一回分
復習出来たので悪くないスタートです


電気通信施工管理のテキストも届いたので、
こちらも平行して空き時間に目を通して行く予定です





令和1年 第2回 データ通信 過去問(1回目)

2022-04-14 20:47:34 | 日記
だいぶ時間が遅くなりましたが、今日の目標はこれで完了
合格点の三分の一もとれませんでしたが、繰り返し勉強して合格点に近づけたいと思います。
寝る前に総合通信の参考書にも少し目を通して今日は終了!


アウトオブオーダに関するURL
令和1年 第2回 データ通信 問1(1) CPUのパイプライン処理


仮想IPアドレスに関するURL
令和1年 第2回 データ通信 問1(5) サーバの負荷分散


ネットワークファイルシステムに関するURL
令和1年 第2回 データ通信 問2(4) NFS(Network File System)


ポリシング、シェーピングに関するURL
令和1年 第2回 データ通信 問4(1) ルータにおける帯域制御の概要


P2P(ピアツーピア)に関するURL
令和1年 第2回 データ通信 問5(1) IEEE802.11で規定されている無線LAN


CSMA/CAに関するURL
令和1年 第2回 データ通信 問5(1) IEEE802.11で規定されている無線LAN


MPEG-21に関するURL
令和1年 第2回 データ通信 問5(2) MPEG


SAMLに関するURL
令和1年 第2回 データ通信 問5(5) Webアプリケーションで用いられるシングルサインオン


令和1年 第2回 伝送設備 過去問(1回目)

2022-04-13 21:07:02 | 日記
昨日はまだ本調子ではなくて就業後に10分程度しか勉強できませんでしたが、 今日は仕事も区切りよく終わって夕飯になる前に1回分復習できました。 寝る前にもう1回分解いた後は総合通信の勉強にも着手しようと思います。 FDMに関するURL 令和1年 第2回 伝送設備 問1(1) デジタル伝送方式における伝送技術の概要 パラボラアンテナに関するURL 令和1年 第2回 伝送設備 問2(2)(i) 開口面アンテナの特徴、特性 磁気遮断器に関するURL 令和1年 第2回 伝送設備 問2(3)(ii) 受電システムに用いられる機器の種類と特徴 労働安全衛生システムに関するURL 令和1年 第2回 伝送設備 問3(3)(i) 安全衛生管理の概要 デルファイ法に関するURL 令和1年 第2回 伝送設備 問3(3)(ii) 安全衛生管理の概要 コアコンピタンスに関するURL 令和1年 第2回 伝送設備 問4(1) アウトソーシングなどの概要 IDSに関するURL 令和1年 第2回 伝送設備 問5(1) ログの取得方法 CHAP認証に関するURL 令和1年 第2回 伝送設備 問5(4) ワンタイムパスワード(OTP)

令和2年 第2回 データ通信 過去問(1回目)

2022-04-12 22:11:54 | 日記
間違えた箇所を抜粋で調べていたらこんな時間になりました
前回受験した時、専門分野の過去問は解いていなかったので
合格点の半分にも達していないです。

ただ設備試験には問題が出る可能性があるので、
3~4回分の過去問はチェックしていく予定です。


デフラグに関するURL
令和2年 第2回 データ通信 問1(1) オペレーティングシステム(OS)


マザーボード、スルーホールに関するURL
令和2年 第2回 データ通信 問1(2) パーソナルコンピュータの構造や機能


UMLに関するURL
令和2年 第2回 データ通信 問1(3) 統一モデリング言語(UML)


XSLに関するURL
令和2年 第2回 データ通信 問2(1) XML


SOAPに関するURL
令和2年 第2回 データ通信 問2(2) SOAP


DNSに関するURL
令和2年 第2回 データ通信 問2(3) DNS


MACinMACに関するURL
令和2年 第2回 データ通信 問3(1) 拡張VLAN方式


MIMOに関するURL
令和2年 第2回 データ通信 問3(4) 固定無線アクセス方式


QOSに関するURL
令和2年 第2回 データ通信 問4(3) IPネットワークにおけるQoS制御技術


RTSPに関するURL
令和2年 第2回 データ通信 問5(1) IPTV


MINE(メール)に関するURL
令和2年 第2回 データ通信 問5(3) 電子メールプロトコル


PGP(メール)に関するURL
令和2年 第2回 データ通信 問5(5) 電子メールの暗号