![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/95/bef11b6f25cf0baca868496bd7c16061.jpg?1561723026)
少し前ですが、ローテンブルク・オプ・デア・タウバーという街に遊びに行きました😊
ドイツに住んでいるとなかなか遠くに観光って行かないので笑
お客さんが来てくれるついでに、自分たちの行きたいところに行けたらいいチャンスです✨
日本ではメルヘン街道として有名なんですかね。
噂通りのメルヘンな街
この街だけでいかにもドイツ!という雰囲気が味わえます😍
お土産やさんもたっくさん!
ドイツっぽいものや建物が揃ってます。
日本人観光客の方もちらほら
ローテンブルクの観光についてはネットにたくさんのっているので少し省いて...ちょっと違うことを。
ドイツの古い街ってわりとどこも可愛くて似てると思っています。
かわいい木組みのカラフルな家、協会、お土産やさん。
でも、この街には壁があります!
そう、壁に囲まれた街なのです。
壁のある街は他にもありますが、どこにでもあるわけじゃない!
日本でいう城下町。
壁をぐるっと一周できるのだとか。私はちなみに半周くらい歩きました〜
〔進撃風!!〕
その壁をどんどこ歩いていくと、いろんな日本からの友好だったり、協賛?したプレートが飾ってあるんですよ。
街への寄付なのか友好都市なのか、すみません、よくわからなかったんですが、なんだかほっこり〜〜
壁にこんなにも日本人の一般の方?の名前や企業の名前があるなんて〜
ぜひ壁を歩くときには気にしてみてください☺️
そして、このシュネーバルっていうお菓子。この器具に生地を入れ揚げます。
カリカリ...というか、食べているとボロボロ割れてしまうけど名物なので一応挑戦😋
味は甘くてかりんとうドーナツみたいな?そんなお菓子でした。
大小とありますが、なにせ食べづらいので小で十分ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/10/d2e98b84384fac32b10e74b65901361b.jpg?1561723031)
🤩この景色は聖ヤコブ協会から
螺旋階段を延々登っていって、たしか協会のてっぺんのとんがり部分に出るのに€2くらいかかった気がしますが混んでなかったのでじっくり見れました!!!!
赤煉瓦屋根が統一されて中世を思わせる雰囲気〜🏰
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/88/db1992477d59077b1dfe62d1fa151184.jpg?1561723041)
聖ヤコブ教会/St. Jacob's Church (St. Jakobskirche)住所:Klostergasse 15, 91541, Rothenburg, Bavaria, Germany
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/67/b1563bb062e9862b811a4cdf9a18684b.jpg?1561723392)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/3f/7e1001fb0278ac05754b2da6082cebd4.jpg?1561723398)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/85/f3e141325c8c3ab2f26cd7600d001303.jpg?1561723048)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/39/2349cb530825d1e27e109800d8c71e27.jpg?1561723053)
ドイツの観光地では定番のクリスマスショップも何軒もか。相変わらずの可愛さ!でも意外と高いんですよね〜小さい飾りも€8€9あたりまえにするし...毎年少しずつ買ってツリーを豪華にするのかな〜🌲⇨🎄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e8/e88fdf2148dc6a69a8e2139fc535d347.jpg?1561723059)
ローテンブルクはフランクフルト中央駅から電車で約2.5時間とのこと。
私たちは車で行って城壁の外に駐車場を見つけました。朝11:00頃でしたがすでに混んでました。
かわいい街なのでドイツ初めての方やドイツ好き、中世の雰囲気に浸りたい方には絶対おすすめ!です
この街は工芸品などのお土産も大都市に比べて少し安かったり他とほぼ同じ値段、そして種類も豊富だったので、気に入ったものがあれば買ってしまってもありだと思います🤗
では!!