双子の日々うらら~

あっという間に高校入学!双子のルイ&ユウマ。年子の妹コハル。 楽し~い毎日です。

結婚記念日はどっちが基準なんだろう?

2006年10月29日 01時57分58秒 | 日記
我が家はマンションなんだけど、1Fなのでちっちゃい庭があります。
チビ達は、最近隙あらば外に出てしまうので困りもんです。
今日も庭でお遊び中         
向かい側には袋小路があっていつも女の子たちが遊んでいます
チビ達に気づくとフェンス越しに
「人形かと思ったら動いてる」
「こっちおいでよ」
「フェンス舐めてるよ」などなど
ついにはよじ登りだします
チビ達も「出してくれ~」と言わんばかりにべったりでした。
連れて行ってあげたいけれど
母たんもお腹大きいし(7ヶ月すぎた?)、2人はちょっとツライかなぁ

で、本題ですが、我が家では結婚記念日が2つあって、今日28日は第2結婚記念日(結婚式した日)でした。
ちなみに3日が第1結婚記念日(入籍した日)と呼んでいます。
記念日が多いと楽しいもんね

他の皆さんの結婚記念日はどっちが基準なんだろう?


 ふたごランキング投票
双子育児サイト・ログランキング
↑参加中です。クリックお願いいたします





最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
結婚記念日 (harumi)
2006-10-30 02:16:27
はじめまして。

2005年10月生まれの双子の娘たちのママです。どうぞよろしくお願いいたします。

来年に第三子のご予定!うらやましいです。

来年2月だとあと少し、楽しみでしょうね。

さて、うちも結婚記念日が二つで娘たちが生まれるまでは、『入籍記念日の結婚記念日』と『式を挙げた結婚記念日』と呼んで、前者をささやかに家でお祝いして、後者は盛大に?お祝いしてきていました。

昨年双子を出産したのですが、ちょうど『入籍記念日の結婚記念日』と同じ日に出産したので、今年は娘たちの誕生日をメインに楽しくお祝いをしました。

で、今後ささやかにお祝いするのは結婚記念日は『式を挙げた結婚記念日』になりそうですが、10月が娘たちの誕生日で12月がクリスマス・・・・出費の面を考慮するとかなり縮小もしくは娘たちの誕生日に吸収合併の可能性もありそうです。

あー、私もこの結婚記念日の基準って気になっていたので、ほかの方の基準も聞いてみたいです。

長くなってしまいスミマセン。

また、おじゃまさせてもらいます。では。
返信する
同じですね (ginotwins)
2006-10-30 12:48:34
harumiさま

コメントありがとうございます。

同じですね

やっぱり記念日は多いほうがいいですよね

周りで聞くと男性陣は結婚記念日すらわからないという人が多いけど、半分は逆見栄というか

わかってても知らんフリする人もいます。

なんかしなくちゃいけないと思ってるみたいです。我が家では当分チビ達のお祝いはジジババにお願いするとして、10月のこの2日間はこっそり楽しみたいと思っています。

私達夫婦は高校の同級生でお付き合い8年目にプロポーズして9年目に婚約して10年目の同じ日に入籍しました。だから、入籍日は大切なんです(一応・・)結婚式はたまたま日柄が良かったぐらいで決めたような気がする。

来年、3人目が無事生まれたら双子+年子です。

いつまで続くかわからないけど、がんばるゾ

harumiさんもがんばってください。

男には気づかない点きっといっぱいあると思いますが、”母強し”です

なかなか、自分のブログで精一杯ですが、harumiさんのブログにもお邪魔させていただきますので、ヨロシク
返信する

コメントを投稿