双子の日々うらら~

あっという間に高校入学!双子のルイ&ユウマ。年子の妹コハル。 楽し~い毎日です。

一喜一憂な日々

2008年10月29日 12時53分50秒 | 日記
幼稚園の願書提出を明後日に控え
昨夜も子供達が寝静まってからの夫婦会議となりました。

何が子供達に1番良いか
我が家で出来ること出来ないことを話し合って
気がつけばまた朝を迎えてしまいました・・・


共通の意見は、やはり
ルイユウマに3年保育を受けさせたいということ。


そのためにどうすればいいか尽きぬ問題


苦渋の決断をしてから
いろんな人の意見を聞かせてもらい
たくさん悩みました


もうすぐ出さなければいけない答え



一生懸命出した答えが
後で良かったと思えますように。。。。



↓↓ ブログランキングに参加しております。

双子育児サイト・ログランキング       にほんブログ村 子育てブログ 双子へ

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
全くです (きゃらめるこーん)
2008-10-29 14:52:43
お疲れ様です。
本当に期限が迫ってくると、いろいろ迷いが生じます;。
私も決めたつもりが、また揺らいできて・・・;。
今日は第2候補の未就園児クラスの日だったのですが、他のお母さん方とお話していてやっぱりこっち? と考えちゃうんですよね。
お昼ごはんを食べながら、チビ達と家族会議(お父さん抜き)をして、ちびっこの意見を尊重することにしました。
何が一番いい選択なのかは、ずいぶん後になって初めて分かるものなのでしょうね。

ginoさんもたくさん考えて出されたのですから、きっとそれが今のベストなんだと思います。
そして後からも「あの時ああしておいてよかった」と思えますように!!!
返信する
きっと (グリント)
2008-10-30 00:56:27
私もあいゆいの保育園問題では、
いろいろと考えましたが、
先のことというのは、行ってみないと、やってみないと分からない。
だから、いくら考えても結論ってでないんですよね。
ここに行ったら、でもあそこに行ったら…
いろいろでてくる悩み。

でも、夫婦でそうやって話し合うことも、
とっても大切なことですね。
ご夫婦で話し合って決めたこと。
それはきっと、gino家にとっていい方向に向いていると思いますよ。

もし入園が決まったら、どんどん環境が変化していきますね。
お互い頑張りましょう。
返信する
Unknown (hiro)
2008-10-30 14:32:50
迷ってらっしゃるみたいですね。
苦しいですよね。
でも、どれをとっても一長一短でしょうから、
ご夫婦でそこまで話し合って決められた結論は、
後々納得できるものになると思います。
意外と行ってみれば、そこが1番になるものだったりもしますからね^^
まだ先ですが、我が家も後々大学進学…なんてなった時に家計がもし厳しい状況であったら、子供たちに話してバイトしてもらう覚悟でいます。
そんな親…なんて思われるかもしれませんが、それが現実なのだから、しょうがないです。
家族みんなで協力し合って乗り越えるのも良いと思っています^^
返信する

コメントを投稿