ご無沙汰してまする
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/e7/f8293a017f676713fd486acc96295e02.jpg)
色々考えた挙句
やっぱりルイユウマを3年保育で通わせることに。。
本日は願書提出・面接を済ませて先ほど着たくしました^^
地元と言うことで
当初から候補に挙げていた、母たんが卒園した幼稚園にしました。
この辺りでは少人数 (と言っても募集70名)で
アットホームな感じです。
卒園の優先枠があったので、ほぼ無条件で入園許可をいただきましたが
70名募集のところ優先枠だけで60名近かったとか!?
一般受付も結構早くから並んでいたようだけど・・・
ひとまず安心です。
2年保育の募集はしていないけど
再来年にコハルを2年保育で編入させてくれる許可も
園長先生に頂けました^^
今日は朝から雲ひとつない青空
面接後に園庭で楽しそうに遊ぶ姿に
決めてよかったなぁとつくづく^^
さぁ来年の3月まで節約生活で備えなくちゃね
帰宅してから慌てて撮ったものですが久々の画像。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/bd/dceaeefe9a35bd77e704efecdad591cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ab/2ec0b612a213b5d63ec4b546dd8c61d5.jpg)
↓↓ ブログランキングに参加しております。
![にほんブログ村 子育てブログ 双子へ](http://baby.blogmura.com/twins/img/twins88_31_nf.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/b6/0bdafa46fc9961b41e376e1a3e73bd67.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/fc/19d642dfb0c50ee21e1f072e6a7e39f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/e7/f8293a017f676713fd486acc96295e02.jpg)
色々考えた挙句
やっぱりルイユウマを3年保育で通わせることに。。
本日は願書提出・面接を済ませて先ほど着たくしました^^
地元と言うことで
当初から候補に挙げていた、母たんが卒園した幼稚園にしました。
この辺りでは少人数 (と言っても募集70名)で
アットホームな感じです。
卒園の優先枠があったので、ほぼ無条件で入園許可をいただきましたが
70名募集のところ優先枠だけで60名近かったとか!?
一般受付も結構早くから並んでいたようだけど・・・
ひとまず安心です。
2年保育の募集はしていないけど
再来年にコハルを2年保育で編入させてくれる許可も
園長先生に頂けました^^
今日は朝から雲ひとつない青空
面接後に園庭で楽しそうに遊ぶ姿に
決めてよかったなぁとつくづく^^
さぁ来年の3月まで節約生活で備えなくちゃね
帰宅してから慌てて撮ったものですが久々の画像。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/bd/dceaeefe9a35bd77e704efecdad591cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ab/2ec0b612a213b5d63ec4b546dd8c61d5.jpg)
↓↓ ブログランキングに参加しております。
![双子育児サイト・ログランキング](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/bb/861fe53afcd58d42d8c0c58568af9a96.gif)
![にほんブログ村 子育てブログ 双子へ](http://baby.blogmura.com/twins/img/twins88_31_nf.gif)
そうそうコハルちゃんは2月生まれだから2年保育できっとじゅうぶんですね。
我が家も優先枠だったので何も苦労せず入園できましたが、優先枠でほとんど定員近くになるため、一般枠の倍率は年少7倍、年中5倍の世界でした
しばらく見ない間に、ルイくんユウマくんはますます男の子らしく、コハルちゃんは女の子らしくなりましたね。
コハルちゃんの切った(?)前髪、アヤカにわけていただきたいです~。
ルイくんユウマくんも喜んでいる事でしょう。
奥様も少し楽になりますね♪
久々に見るみんな、随分成長しましたね。
特にコハルちゃんがかわゆ~い(o^-^o)
これからどんどん女の子♪になって行くのですね。
さてうちも来春 保育園から幼稚園に移る事が決まりました。
これから入園準備でしばらくソワソワしそうです(^_^)
良かったですね。
そうと決まったら、
あとは前に進んでゆくだけです!
親と初めて離れ、お友達との関わりの中で、
ルイユウマくんがどのように成長してくれるか楽しみです。
かな~り大人になってくれますよ^^
これから、ママさんも入園準備に向けて大忙しだぁ~♪
3年に決まったのですね^^
うちの方も親の卒業枠がある所がありますよ
ハルちんも同じところに入れるしこれで一件落着??^^
お互い幼稚園貧乏ですが頑張っていきましょーーー♪
なんとかなります...よね?
それにしてもハルちんが大きくなってシッカリしたのに
びっくりしてしまいましたよ。
とっても女の子らしくなりましたよ☆
ますます可愛くなっちゃってギーさんもメロメロでしょ?
決断がつくと、心も晴れやかになりますよね!
奥様が卒園された園なら、なお安心ですし。
良かった、良かった~っ!
幼稚園に入園して1学期は大変かもしれませんが、親子共に慣れて来ると、成長がよく分かるし楽しんでいる姿を見ると嬉しくなります☆
家計は(T_T)ですが、何とかなるなるっ!でお互い頑張りましょ~!
うちもお金の面で迷ったのですが、節約節約でなんとか・・・なるのかな~???
あはは;。
散々の結果ですが、やっと決まって一安心です。
ご存知の通りここいらの幼稚園は高い・・・
コハルの4年後までに300万~っすよ(泣
無いものはしょうがないので
自転車操業になりますなぁ
でも気持ちは晴れやか
子供の成長で良しとしましょう^^
お風邪の具合はいかがですか?
温泉は楽しまれたようですが
急に寒くなってきたのでご注意くださいね
ハルの毛?
少し伸びてきたけどスカスカですよ^^;
ようやく決まりました。
後で考えれば何てことないんでしょうが
色々考える良い機会かもしれません。。
らむさん一家も3歳4歳突入で
ますます賑やか(大変)になりそうですね^^
さぁ年末に向けてがんばりましょう!
お返事遅くてすいません
元気デスカーーーーーーー!!!
。。
散々気持ちが迷った挙句の軟着陸でゴザイマス
今はとても満足しています。
きっとhiroさんのおっしゃるとおり
嬉しい成長を見せてくれると期待していますヨ^^
入園準備ねぇ
母たんは早速お弁当箱を購入していましたよ
朝起きれるか疑問ですけど(笑
でもね、、後で書きますが
マダマダ幼いチビ達
急にすごくいとおしくなってきて
傍においておきたい気持ちもあります。
今限定を大切にしなきゃね
何とかなる?本当に?
そんな疑問をぬぐえないままの出発ですが
チビ達のことを第一に考えると、この答えになりました。
嬉し楽しい成長に期待ですね^^
ハル。大きくなりましたよ~
ルイユウマにもまれていますからね
強くなった、が正解でしょうか・・
ルイを泣かしています(笑
男にはない仕草にメロメロですが
未だワタクシのことも「かあっちゃーーん」と呼ぶので
『パパ!』って呼ばれる日を夢見ています^^
さぁ入園まで、とりあえずがんばりましょ!