双子の日々うらら~

あっという間に高校入学!双子のルイ&ユウマ。年子の妹コハル。 楽し~い毎日です。

ぶどう狩り

2007年11月07日 22時58分18秒 | 日記
少し前の記事ですが
投稿し忘れていたものを。。。


母たんの実家
庭と駐車場のところにぶどう棚があります

普通の住宅街なんですけど、毎年ぶどうがたくさん実を付けるんですよ~
品種はよく知らないんですけど。。。


  天気の良かった昼下がり、母たんお散歩がてらぶどう狩りに。。
  

ハルちんも興味深深
この頃、ぶどうをチュパチュパさせていたので
甘いやつだ!!と、思ったかもしれませんね


ユウマは食べるの専門。狩りにはあまり興味が無いようです^^;
     


お掃除大好きルイは、落ち葉をほうきでサササノサ~
 

色の濃いもの、薄いもの、まばらなものなど色々なんです



来年は自分で狩ってくださいね~



双子育児サイト・ログランキング
↑↑↑ ブログランキングに参加しております。応援クリクしてもらえると嬉しいデス

↓↓↓ こちらもネ
★☆ 双子のランキング ★☆


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ハルサクmama)
2007-11-08 10:11:57
こんにちは~。
体調どうですか?風邪なのかな?仕事もあるでしょうし、こういう時は辛いですよね。早く良くなりますように☆
ママさんのご実家にぶどう棚があるなんて素敵~~♪
今は食べるだけでも、大きくなったら凄い身近でぶどう狩りが出来ますよねっ。
羨ましい環境だなァ~^^
是非ウチも呼んで下さいっ。

↓メンズ3人で動物園行って来られたんですね!
でも、終わったあと充実感でいっぱいじゃなかったですか?^^
ワタシは初めてのお出かけ、2~3駅離れた場所でしたが、「やれば出来るじゃ~ん」なんて思って大満足でだったのを思い出すなぁ。
男の子だから、色々教えたい遊びや物事があるでしょうね。
これから、ますます男3人の時間が楽しみですね。
返信する
ハルサクmamaさんへ (ginotwins)
2007-11-08 12:37:46
ぶどう棚ね。たくさん実をつけますが
結構手間がかかるみたいですよ。(ババが)
ホントに毎年豊作で、今年はジュースにもしてくれました。コレを水で薄めて飲むのがルイユウマは大好きです。
(ワタクシはピオーネや巨峰が大好きでして・・・)
来年はハルサクちゃんのように、山梨方面に
ぶどう狩り行きたいと思っていますよ~。。
男旅、第一回は成功でしたね
心配してなかったし、問題なかったので
思っていたほど満足感は・・・・
次はもっと遠くへ!なんて意気込んでいます。
ハルもおんぶしていくか?と言ったら
それだけは勘弁してくれ(母たん)だそうです^^;
返信する
すばらしい~ (きゃらめるこーん)
2007-11-08 16:17:03
↓ 男組でのおでかけお疲れ様でした。
人ごみに出たので風邪をもらっちゃったんでしょうね~。
ぶどう棚があるなんてすごいですね!
素人が出来るものとは思ってませんでした。
それともおばあさんたちはセミプロなのかしら???
畑もされているようだし。

はるちんの連れ出しはNGでした?
まあー、まだおっぱいもあるし、奥様も不安だったのかもですね;。
返信する
きゃらめるこーんさんへ (ginotwins)
2007-11-08 18:27:56
楽しかったですよ、男だけのお出かけ。。
いづれ釣りなんかにも行ける日を夢見ています^^
実家(母たん)のぶどう棚
いつからあるんですかね?聞いてみます
色々袋を被せたり大変そうですが
普段は特に何かしているようには見えません。
畑も市の割り当てを借りて(6畳分ぐらい)いるだけですよ。。
もともと庭いじりなどが好きだった見たいなので
その延長ですよ。ワタクシも時間があればやりたいもんね
ハルちんは、おっぱいっ子なのでしばらくムリですね
私ではどうやっても出ませんから(笑)
そのうちね。。。。あわてないあわてない~
返信する
ぶどう (グリント)
2007-11-09 00:20:39
ぶどうの季節もぼちぼち終わってしまいそうですねぇ。
寂しいです。
うちのあいは無類のぶどう好き。
食事の後に「デザートだよ」、と言うと必ず、
「ぶどうは?」と返してきます。
我が家もぶどう栽培してみようかしら…。
返信する
グーさんへ (ginotwins)
2007-11-09 12:18:09
そうですね。。梨やブドウもすっかり姿を見なくなりました。
秋深まり夏の喧騒を思い出しますね^^
でもでも、秋の味覚をいっぱい堪能しましょう!!
鍋の美味しい季節になりましたから
温かいもの食べたいですね。
あいゆいちゃんは好き嫌いはあまりないのかな?
ブドウよりブルーべりーなどは鉢植えで
比較的簡単にできますよ~

返信する

コメントを投稿