
何度かトライしております中空レース棒!
温度管理がまだ掴めなくて。とほほ
うねりながら伸ばす伸ばす~♪
中にテグスが通ります。・・・使い道・・・ん~??
例のフルビーズ仕立てのネックレスに流用してみようか?
ネックレスにするなら少しでも軽くかる~くね!細く長くひけるといいな。
ソーダガラスは軽いけど、まだレースが上手に引けません。(汗
カットしたままでは、危ないので切断面は、あたためて角を丸くします。
ん? これで、玉を・・・? 今の所 無理ですが、目標の一つだな~
温度管理がまだ掴めなくて。とほほ

中にテグスが通ります。・・・使い道・・・ん~??
例のフルビーズ仕立てのネックレスに流用してみようか?
ネックレスにするなら少しでも軽くかる~くね!細く長くひけるといいな。
ソーダガラスは軽いけど、まだレースが上手に引けません。(汗
カットしたままでは、危ないので切断面は、あたためて角を丸くします。
ん? これで、玉を・・・? 今の所 無理ですが、目標の一つだな~

作り方は想像できませんが しげさんの格闘姿はなんとなく想像できます。
がんばって~
あとは自分で工夫してみましょうか。♪
ガラス管はできましたが、レース棒は・・・難しい!
私もいつか講習会に参加したいです。
2,3日前に瑠璃工房さんのHP見たら
ギャラリーができてました。
すごかったです!!
やっぱり、瑠璃工房さんの講習会行きたいなあ。
後で、何本か引いてみたのですが、(ガラス管タイプ)
ホームセンターに売っている、安いビニール製のすだれ
みたいになっちゃったのでシバラク撤退で~す。
そういえば、T先生の展示会のDMが来てた。
あの、万華鏡玉はすんばらし~です。