パリのセーヌ、ロンドンのテームズと並ぶ東京の隅田川。
日本を代表する川で、その満々たる水量と、力強い各々の橋の威容に力をもらいます。
この度、2014年5月に、勝どき地区と築地地区を結ぶ新橋の橋脚がつながりましたので、その橋を追加しました。
完成すると、湾岸から都心へのアクセスがぐんと便利になります。
<レインボウブリッジ>
<隅田川新橋(仮称)>
<かちどき橋>
<佃大橋>
<中央大橋>
<永代橋>
<隅田川大橋>
<清洲橋>
<首都高の橋>
<新大橋>
<両国橋>修復後
<蔵前橋>
<厩橋>
<駒形橋>
<吾妻橋>
<言問橋>
<桜橋>
<白鬚橋>
<水神大橋>
<千住汐入大橋>
<千住大橋>
以上20数個の橋を歩いて渡り、写真に撮りました。
友人と2人で、2日かかりでした。
もっと北の方にも橋はありますが、今回はまず千住大橋までとしました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます