紅葉の時期に歩きたかった西沢渓谷。
やっと実現!
お天気もまずまず。
6時半に出発し中央高速で勝沼ICへ。
西沢渓谷入口そばの市営駐車場に入れる。
駐車場の紅葉がキレイだった。
下調べの情報では、紅葉の見頃は10月中旬~11月上旬。
絶好の時かな?
一周約4時間のコース。
注意書きに「渓谷はハイキングコースであっても登山です」と。
相棒はロウカットの登山靴。私はハイカットの登山靴にした。
自販機でポカリを買ってスタート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ea/678502523e28eeb7371eea5779d5c80f.jpg)
車は入れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/5c/eeb8aa3eabb997820ed39cf7db4f87ed.jpg)
思っていた通り紅葉が見頃で良かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/9e/67318f20fd4d9a91e3726237a17e4ada.jpg)
落葉を踏みしめながら自然に溶け込む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/9c/999d8d4c63997cd71988b49fe487f14c.jpg)
看板が出てきてカシャッ!
林道を歩いていたが、この看板から登山道になった。
渓谷沿いに歩いて行く。
滝が色々あるらしい。どんな滝かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/76/9fec4936750e1fed7edc50af7838ddb1.jpg)
小さめの可愛い滝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/91/f0205b5bd4f78c3f73c0a9cf54e64567.jpg)
渓谷の水がキレイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ba/276ff726a75a25cabad4254dc158f6c5.jpg)
フグ岩!ほんと~フグに似てる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/7f/7e1ccf03af0fe7b8394fbe6e2ca7a477.jpg)
三重の滝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/c3/37a366b2ac1a4143a43c70762b8d9126.jpg)
一番大きな滝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e9/8eb7806543b600eb4e88b38a7a6ffbc8.jpg)
みごとだ~こんなに大きな滝があるなんて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/18/1a9742332b4d9d12ee7a8c3c5ca7c7a0.jpg)
確かに五段!美しい。
七ツ釜五段の滝を通り過ぎるとこんな看板が・・・
良く見ると可愛いイラスト入り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/8c/7db8a4d10b5f8a6d4eab65a887cba5d7.jpg)
分りますか?キツネちゃん!
旧林道軌道に到着すると見晴台もあり、おトイレもある。
なかなかの登山道だった。
見晴台はちょうどお昼だったこともあり大勢の人で賑わっていた。
小休憩をし大展望台を目指すことにした。
ここからは下りになり道は整備され、ハイキングコースとなる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/77/8db5a02962576c1e6f61ea9e935b2fe0.jpg)
落葉の色が鮮やか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b8/433bfd09b090b38910afbc7f6d77eb26.jpg)
大展望台というだけあって山並みが素晴らしい。紅葉してる。
相棒の希望通り景色を眺めながら気持ち良いお昼になった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/34/aae47066a5d5be69d0525e4ac5d19289.jpg)
特等席を確保した。
ノンアルで乾杯しホットドックを。お煎餅もおつまみに。
じっとしていると寒かった。手袋をした。
〆はカップきつねうどん。
温まった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/5c/6cdadfba00e57b6019df32f969c9547e.jpg)
ベンチに落ちていたモミジ?カエデかな?
長い間、休憩していると身体が冷えるので早々に歩きだした。
紅葉狩りハイキングを楽しむ。
ネトリ大橋を渡ると両方に紅葉の山の景色。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/8f/76b92c35cc094085dd63f3263e08f127.jpg)
右側。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/4a/9faafcd4d240a3447682f0b004c6fb95.jpg)
左側。
橋を渡ると行きに歩いた道と重なった。1周したことになる。
前半は登山道で、後半はハイキングコースの西沢渓谷。
侮るなかれ!
西沢渓谷入口の案内看板に行きは気づかず、帰りに発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/50/c86400ac38ae466df3e692b91a81ac8e.jpg)
ありがとう♪
駐車場の紅葉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a0/c18a4262b3845304f584d3b529fffad8.jpg)
青空とマッチしてる。
・・・おまけ・・・
TVを見て行ってみたかった「ほったらかし温泉」に立ち寄る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/21/2533af9c047f2745d8b991536f3280f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/3e/56b71c68c1ab925bf6888676f7747592.jpg)
露天風呂ではこの雄大な山の景色が眺められる。絶景!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/f7/9ce3d4157027bc3e30bc8bba07488263.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/12/dda03329476da4161fa1311395483e4f.jpg)