山探訪

八戸「ばんや」

2018年6月27日(水)

太田和彦さんのTV『百名居酒屋』で知った「ばんや」
行ってみたいと思いつつ、なかなかチャンスがなかった。
今回は「ばんや」さんを訪ねてみようと計画した。

6時開店だが早く到着した。
やっと来たという喜びで、そわそわ。
暗くなる前にパチリ。

市内の交差点に忽然と建つ木造一軒家。

ここまで来たのだから、開店前に並ぶことにした。
10分前に誰も並んでなかったけれど、並んだ。
5分前には後ろに4人並んだ。

開店!
カウンターの端の席を指して「こちらへどうぞ。」と言われた。
カウンターの上には大皿料理が並んでいる。
黒板にお品書きがあった。

まずはビールを注文する。

お通しは枝豆。うれしい。

初めにお刺身だ。
黒板を眺めて、そい、シメサバ、タコの白子をお願いした。


そい。


シメサバ。


タコの白子。
口の中でとろりとして美味。初食。好みだった。

店内はあっという間に満席になり、入ってくる方は断られていた。
さすが「ばんや」さん。
開店前に並んで正解!

大皿料理は何にしようかな?と選ぶのも楽しい。
みがきにしん、ゴボウと馬肉の味噌煮にしてみよう。


みがきにしん。


ゴボウと馬肉の味噌煮。

ビールから日本酒に。
八戸の八仙。青森の田酒をいただく。


店内の様子。

のんびりした雰囲気がある。
美味しい肴とお酒をご馳走様でした。



・・・おまけ・・・

2軒はしご。
「ばんや」さんの周辺をウロウロして気になったお店へ。
朝から飲んでいたので酔っ払いだった。
お店の名前は覚えていない。
写真は撮っていた。


ホヤ刺。
日本酒とぐぅ。


姫竹の子。


青森にんにく揚げ。


朝から飛ばし過ぎたかな~
楽しい1日だった。
ジャンジャン。



ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

のん
今晩は。むーさん♪

いい感じですよね~
名古屋の大甚も^^
居酒屋巡りは楽しいですよね♪

タコの白子は是非どうぞ。
好まれると思います!
むー
大好きな感じの居酒屋さんですね。
行ってみたい。
名古屋の大甚を彷彿します。
タコの白子は聞いたことあったけど、まだ未食です。
食べてみたい!
のん
今晩は。りりりさん♪

呑兵衛そのものなんですよ~
毎晩、飲んでます。
休肝日が作れなくて悩んでいます。
りりりさんは休肝日ありますか?

お洒落なお店もいいけど、ばんやさんのようなお店もいいですよね♪
青森・八戸を楽しみました~
また、行きたいです☆
のん
今晩は。おーちゃんさん♪

タコの白子は是非、食してくださいませ。
私も初食で驚きました!
お酒がすすみますよ~

今夜は宮城産のホヤをGETし、
お刺身でビール&赤ワインでいただきました。
好きなんですよね~
ホヤはダメですか?
りりり
http://blog.goo.ne.jp/696938
こんにちは^^
すごい昭和な佇まいのお店ですね。
本格的?正統派?の居酒屋ですね!
おつまみのチョイスが呑兵衛そのもの(笑)
オシャレなお店もいいけれど、こんな雰囲気の方が好きです^^
青森・八戸満喫されたようで何よりです^^
またいらしてくださいね♪
おーちゃん
たこの白子!!!

へ~、知らなんだ。

これは是非、食べてみたいです。
お酒もすすむに違いないでしょう。

素晴らしい八戸でしたね。

おまけ
ほとんど好き嫌いのない私ですが
ホヤは苦手です。まだまだ修行が
足りません。
のん
こんにちは。ほり子さん♪

太田和彦さんの本『居酒屋味酒覧』に
「ばんや」さんは質朴ながら端正な酒亭の風格。
みちのくの奥に名居酒屋あり。と書かれています。
日本酒も色々と揃えてありましたよ。
本八戸駅から徒歩15分。
八戸に行かれたら、是非訪ねてみてくださいね♪
ほり子
いかにも呑兵衛相手の居酒屋っていうメニューばかりですね。
ここは日本酒も良い感じのが揃えてあると見ましたがどうでしょうか(笑)
二件目の姫竹(好物)があるお店も良い感じです。
好みの店ばかりだけど八戸なんですね~^^
行くことがあったら是非行ってみようと思いました♪
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「居酒屋探訪」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事