おはようございます
昨日、区切った唐浜駅へ路線バスで向かう
お宿・ホテルなはりさんの目の前にバス停がある
ありがとうございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/4b/068a3a1bbef80b99fb7673608fa90319.jpg)
法恩寺通(7時35分)
反対方向のバス停に女性お遍路さんひとり
逆打ちかな?戻って順打ちかな?お気をつけて!
バス乗車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/9e/2688d916725c562c25da46ea731ac893.jpg)
唐浜休憩所の前で下車
綺麗な休憩所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e4/9904782403e8f2c1c3241da8b02e5212.jpg)
目の前は海
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/6c/d30ea4acaee6187474912c4f540b8079.jpg)
雲ってるので海もグレー
昨日の道まで行こう
てくてく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ef/64e7b99fc6be70591810e80c931223eb.jpg)
昨日は地元の方に「この道から登るといいですよ」と教えていただいた
この道だ
これより千五百メートルの看板(9時)
神峯寺は標高632mの神峯山の中腹、約450mあたりに位置
「真っ縦」と呼ばれる急勾配の山道をのぼる
かつては「遍路ころがし」と呼ばれていたそうだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e2/5abf8674bcbb3f0a208867ba38cf3aaa.jpg)
車道を歩く
あと800メートル
かなりきつい
ヘアピンカーブもある
汗が出る
東屋があるので休憩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/83/af39d8b74688d5b61305a7037424ac0f.jpg)
チョコタイム
水分補給
元気でる~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/57/32280ca0fa06c9552b0f0c2904962662.jpg)
東屋のそばに可愛い花
先を急ごう
てくてく
坂の途中で外国の男性お遍路さんと外国の女性お遍路さんが談笑中
挨拶をして先を歩く
外国の男性お遍路さんは民宿徳増さんで一緒だった方で再会
昨日も再会して挨拶
今日もお会いした
同じペースで進んでいる
神峯寺の駐車場が見えてきた
あともう少し
汗びっしょりだ
ベンチがあったのでしばし休憩
もうひと踏ん張り
山門が見えてきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a3/c9a0b7cfc0996af2e0c10ae5d0218fd6.jpg)
第二十七番札所・神峯寺(こうのみねじ)
山門で一礼(10時)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b0/048fa5f363972730fc57a9fb73f832cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c8/84a0f2bd4fbf6d002b9dc55306de709b.jpg)
神峯の霊水が湧き出している
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b7/16f27b2339bbeec5275fef18e476eb45.jpg)
本堂に向かう石段脇の傾斜には、みごとな日本庭園
お参りを終えて納経所に戻る
山のリーダーが「メガネがない」
「えーえー」Me
あたふたバタバタしていると
近くに先ほど挨拶した外国の男性お遍路さんがいた
「上のベンチにあった」と教えてくださった
山のリーダーが見に行ってみると帽子だった
彼はメガネだと分からなかったみたい、ご親切に感謝
しばし彼と談笑
アメリカからで通し打ちをしていて12月初旬に帰国予定
民宿徳増さんで一緒で昨日は同じホテルなはりさん宿泊
そして今夜も同じホテルTAMAIさん宿泊
日程が同じでニッコリ
サンキューソーマッチ
メガネは見つからないので
納経所の方にメガネが見つかったら連絡くださいとお願いした
ザックを休憩所に置いていたので取りに行くと
ザックにメガネが引っかけてあった
「メガネありました~」Me
ふたりでニッコリ
納経所の方もニッコリ
「お騒がせいたしました」一礼して後にする
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a3/d6aadbfee4fac5702c872dbc823f47a4.jpg)
神峯寺には歩きお遍路さんがチラホラ
山のリーダーは別の男性お遍路さんと談笑
なにやらザックを唐浜駅の待合室に置いてきたと
ロッカーがあるといいのにと話していたらしい
バスを降りて小さな食堂で荷物を預かってもらえるらしい(参考書より)
荷物がないと楽チンなので助かる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/bb/4651dde3230d6bd845b06b8ffdbc6984.jpg)
お大師様に一礼
山門で一礼
登って来た道を下る
てくてく
途中でまたアメリカの男性お遍路さんと再会
また外国の女性お遍路さんと談笑中(オハナシズキ?)
ハーイと挨拶してお先に
でも彼は足が長いので私達にすぐ追いつき挨拶をして先へスタスタ
歩幅が違うよね~~~(笑)
何度もお会いして親近感を抱く(オキオツケテ)
一期一会の縁に感謝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/4e/97006c90af201408b8b569c7884fd8c1.jpg)
昨日、区切った唐浜駅
おへんろ君(マタキタヨ)
しばしベンチで休憩
待合室にザックがあるか確認したらあった
唐浜駅を後に歩き出す
ザックを置いていった男性お遍路さんと再会
こちらから「ザックありましたよ」
「よかった ありがとうございます」
「お気をつけて」
「お気をつけて」
一期一会の縁に感謝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b3/ff6b6e8a49cf885e0d7ef20706d25507.jpg)
ようこそ安芸市へ
植物学者・牧野富太郎ゆかりの地
植物園は楽しみにしている♪
てくてく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/07/258449e26311d7908bebe27e4858f516.jpg)
海
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/04/a4295fe9581326de7b0f3fbffb0648f3.jpg)
『浜千鳥』
千鳥群れ干潟賑やか餌探し 司 蓮風(父)
夕暮れや岩に飛び交う浜千鳥 泉 恵風(母)
伐採の隠れや探す千鳥かな 祐 紀杏里
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ab/0c921bbc135923a889e10810709c218a.jpg)
13:30
「お腹空いてきたね」
「道の駅があるからそこで食べよう」
「汁ものが食べたいな~あるかな?」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/56/fb320acabc9eac6d45f70bb8b1bb61cf.jpg)
道の駅の看板発見(ヨカッタ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ad/8c01d4c28eeb6483d9c69c8a9ca80605.jpg)
到着
新しくてお洒落な道の駅
食べ物もお洒落☆
タコライス(キーマ)を注文
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d8/30549507842ba0e0717db94fe8056250.jpg)
景色も素晴らしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a1/a7fd7900ed3fac17776e6be1f0c97fa5.jpg)
汁ものなくてガッカリだったけど
久しぶりのタコライスもイイネ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/13/a05271e80479bad2a17fdcaa24576583.jpg)
おいし~ぃ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/bf/dbdbf7400aa5dda61ec41b61d9f7ba47.jpg)
ソフトクリームもBGMもお洒落♪
快適なランチタイムを過ごす
小雨が降ってきた
スパッツつけて傘をさし道の駅を後にする
てくてく
段々暑くなる
疲れて無言になる
心の中でファイト・ファイト
東屋があったので着替える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/9e/8feb28fb7c428641f72281e37db24ed3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/48/5e595f11783e63fb6c1d018ffec85f3d.jpg)
道路に東屋があって感謝
雨が降っていると尚更ありがたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d7/cab4460e3ce101da68d67cc72592864b.jpg)
雨が止んだ
岩崎弥太郎(生家)右へ4.5km
今日のお宿・ホテルTAMAIさん到着(15時30分)
再びお世話になります
ここで区切る
本日のお遍路道(17km)
スマートウォッチの歩数計(35881歩)
ホテルTAMAIさんにチェックインしてザックを置きCVSへ
お隣にある安芸観光情報センターへ立ち寄る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f2/d889043733c943db04372ccd68a1cfb3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/7e/2362fce11412670b23119854a5806f94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/37/c1ba3782f4a7eaa616aa9fac036d192f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/46/e8b6fe2a535d1e7d74bf199af4522941.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/19/9dea33a083c5784d479429d7137a28f9.jpg)
『龍馬伝』は興味津々
思わぬ場所で展示されていた
ホテルTAMAIさんへ戻る
入り口で男性お遍路さんにバッタリ再会
先ほど神峯寺で再会して談笑
同じ区切り打ちをされている
この方も民宿徳増さんで一緒だった
私達にご自分の飲み切れない瓶ビールをいかがですか?と声をかけてきた方
遠慮しましたけどネ
同じ日程で昨日はホテルなはりさん、今日はホテルTAMAIさん
何度もお会いすると親近感を抱く
「お気をつけて」
「お気をつけて」
一期一会の縁に感謝
お疲れさん会は『居酒屋・ようちゃん』
ご訪問ありがとうございます
Good luck to you !
Peace !
2024.10.24