今日も横浜、窓のない部屋で午前中は仕事
昼食は コンビニ(セブンイレブン)のミックスサンド他
(何故か、これがお気に入りです)
オーシャンビュー(?)の窓がある部屋で
しかも窓際で・・・
(窓際族=我々はWindowsと、呼んでいるが・・では、ありません)
窓の外には暖かそうな港の景色
煙突の煙はほぼ、真上に昇っている
大桟橋から「にっぽん丸」が離岸
アスターンで下がり
左回りで向きを変える・・・
変える・・・・・変えすぎでは?と、思うくらい回り込み
何故か航路の左側でベイブリッジを潜り、沖に出て行った
しかも・・・かなりの微速で・・・
信号は多分「O」表示なのだろう
(目が悪くなってぼんやりしか見えない(ーー;) )
その場合は、一方通行と考えていいのだろうか?
適用されるような本船を操船したこともないし
考えた事もないので不明・・・
12時離岸でベイブリッジ下通過が 12時25分
白灯台通過(多分)は12時40分くらい
ちなみに自艇でもYCC出航で白灯台(シンボルタワー脇)クリアまで30分ほどかか
る
5ktほどの機走だから2.5NMほどあるのかなぁ~??
(地図で見ると4.5kmほどらしい)
午前中は視程も良かった気がするが、だんだんと靄(もや)って来た
煙が真上の無風だから・・・(?)
対岸の千葉も霞(かす)んで確認できない状況
夕方から外出、21時を過ぎると豪雨が・・・
空気に潤い、お肌に潤い・・・なんて言っている状態ではないけど
まぁ、そんなに寒くはないので・・・・
★ここまで木曜に下書きしUPを忘れました★
たいした内容ではないので、良いのですがせっかく書いたので・・・
翌、金曜日、朝から気持ちいい天気
昨日遅かったので遅めの出社
桜木町駅前は観光客が沢山・・・
みんなカメラを持ち・・・歩いている
日本丸(帆船)は何故か帆がヤードから中途半端に垂れ下がり
何かするのかな???・・・
夕方、外出時もそのままでした
何かしたのでしょうか?
明日は江の島で花火大会が有ります
時期外れの気もしますが
まだまだ良い季節ですね、
2尺玉も上がるようです
横浜は運河めぐりが流行っているようです
象の鼻(大桟橋)から遊覧船が週末だけ出ているようです
パーティボートです

詳細は・・
大桟橋には飛鳥も係留中です
カフェクルーズも有ります
この時期、夜のクルーズがおすすめ
光るグラスでのカクテルとか・・・・
クリスマスですね~~~~~