Gomachan の後悔・・・航海日誌(?)

我ながら良く続いています
内容はともかく・・・
SINCE May-2005
続いているとは言えないですね

【番外編】スマホのこと その2

2012-07-07 21:07:48 | その他

前回、書いたように職場のすぐそばのショップに修理の持ち込みで行きました

行った時間は貸し切り状態だったのですが1時間もすると

カッコいいおじさんが(白のサングラスに金髪ショート)の職人さんの様なおじさん(少なくても私よりは)が

怒鳴り込んできました

「この前直したのに、今度は着信履歴が残らないよ」と、

話を横で聞いていると前回は別のトラブルで修理をしたらしいのですが

その後、着信履歴が残らないらしいです

店員が見ると去年の9月の履歴が有るらしく(それは修理前なので有るはずがない日時)

再起動をすると30分ぐらいかかるらしい(これは良くあることでウィルスソフトのスキャン時間だと思うが)

かなり怒っている

店員(かなりベテラン)は冷静

症状を確認しているが一言も謝罪は無い

再度修理を勧めるが、そんな気はないのが隣でわかる

机に張ってある、サービスの紹介をしだした・・・・

そして新しい機種の話を・・・・・

そして料金は安くなる・・・と畳み掛ける

ここまで45分

既に、怒りは消えて笑顔での同意、唯、時間が無いのでもう一度来るのでそれまでに機種変をしてくれと・・・

その場合は「切り替えた時点で、持っている(古い)携帯が使えなくなる」と言われ、それは困るとのことで

出直しをするよう

 

店員はプロ、クレームに対し謝罪することもなく、笑顔で機種変に持っていく

多いんだろうな~~~と感心しました(^◇^)ゞ

 

後は、外国人さん

片言の日本語で 「今朝からインターネットもメールも繋がらない」と

名前を聞いて(証明書をみて) 番号確認し、料金未払いを指摘

その場で払い10分後には使えると送り出す

今日は、停止の日なのか

この症状と原因は日本人も含め3人いました

 

改めて思う強気の商売

大体、購入後2年以内の解約は違約金が掛かるのは仕方がないが

2年後にぴったり解約しないと、次の2年も解約時に違約金が発生するらしい

これはおかしいと思う・・・・・・・明らかに機種変しかさせない縛り

独占禁止法、不正競争防止法、良くわからないけど抵触しないのでしょうかね?

大体、携帯には保障は無いの?

半年で修理で有償とは 水没はともかく(防水なのに)

蓋を開けての水没シールは目安で、中を見て判断とのこと

 

まだ修理待ちなのでお金が掛かることは無いと思いますが掲示板を見ても決まり事で

価格を言われてますね

機種変につなげるためでしょう

定価で8万で月々の割引で実質4万円 それ自体がそもそも二重価格の気がします

途中解約、機種変は割引が無くなるので定価分を払わなければなりません

一括で支払う方が良いようですね

 

 

ちょっと、ぐちってしまいました(-。-)y-゜゜゜

今日の天気図・・・・梅雨らしいですね

横浜では北よりの風が少し吹いています

天気は曇りですが今にも降りそう・・・・・雨雲レーダーには反応が有りません

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【番外編】スマホのこと | トップ | 【番外編】スマホのこと その3 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あんざい)
2012-07-11 02:32:54
まぁ、、、総務省が管理している限りは、なぁ~~にもいわれんと思いますよ。

だいたいどこの国に、サービスの質がわるいと民間企業に行政指導をいれるお役人がいるのでしょうか。。。(苦笑)自由競争で、サービスの質が悪けりゃ淘汰されるだけ、、、の筈なんですが。。。ね。

最強は、SIM FreeのA社の端末を買って、D社のSIMを入れると最強スマホが出来上がると。。。多少コストは高めですが、もんくは限りなく無く成ると思います。

リブートで30分は、、、非常識ですねぇ(笑)


返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

その他」カテゴリの最新記事