次女が7歳なのですが!
とてもおしゃべりですw
女の子ならではだと思うけど
ホント!よくしゃべってる😅
学校から帰ってくると
バーッと色々話してきたり
2人同時に話してきたり😂
楽しい事から小さな事
嫌な事も何でも話してくれる
のは、とてもいい事なんだけど
たまに聞き役になるのが疲れる時が
あります( ・∇・)
特に自分の体調がイマイチな時ね、、
昨日、頭痛になってしまって
横になってたんだけど長女が
ひたすら話す訳ですよー
元気になるようになのか
分からないけどとにかく
話してきて(*´-`)
大事な話しは念入りに
聞き返したりはしてるけど
世間話的な小さな話しは
いつも聞いてても、そうなんだー
とか返事する程度にはしてるんだけど
昨日は頭が痛いから頷くしか出来なくて
静かなところに早く
行きたいって思いました
娘たちは話す事で整理したり
ストレス発散したりしてるだろうから
忙しいから話すの後にしてとかは
絶対に言わないようにしてる!!
右から左に流したりもしつつw
聞き役になってはいるんだけど
私の話しも聞いてよってなる時も
あります😅
話してきたから会話をしてるのに
話した事で自己解決してしまい
私がその話しに対して聞いた事に
返事くれない時もあったりねw
特に長女はそれが多くて
友達とちゃんと会話できてるのかな
って思ったりするけどきっと学校では
長女も次女も聞き役なような気がするな😅
家に帰ってから、学校で
あった話しを私にして
自分が言いたかった事とか
整理しているんだと思う!!
私も聞き役に回りがちなタイプで
自分の話しを言えなかったりするから
旦那の前だと私の方が話してるし
うん、うん、って聞いてあげてる方が
話してる側は話しやすいんだろうな
でも友達との会話だと
ちゃんと言葉のキャッチボール
しないと相手に伝わらなくなるから
その辺はまた家族と違う会話の仕方に
なるけどね( ゚д゚)
今日も帰ってきたら
おしゃべりが止まらないだろうなw