一学期、二学期、三学期ではなく
前期と後期になったから今日が
前期修了の日でした!!
通知表をもらって帰ってきました🤗
6月から学校が再開をして
次女は1回もお休みなし

長女は最後の最後に
3日間お休みしてしまったけど
がんばって行ってくれました😆
次女は一年生になって
とても楽しそうに学校に
行ってるよ(≧∀≦)
地区外の幼稚園だったから
お友達が1人もいない状況にも
かかわらず、今じゃそれすら
忘れちゃうぐらいお友達も
たくさん出来て一安心だよ!
やっぱりお友達のことで
モヤモヤしたりする事も
あるみたいだけどすぐに
私に相談してくれるし
先生もよく声をかけて
くれてるみたい(*゚▽゚*)
勉強も頑張ってる!!
長女は四年生になり
勉強が難しくてついて
いけてない事もあったり
するんだけど担任の先生が
勉強に熱心な先生だから
分からない所は教えますって
言ってくれる先生で喘息で
お休み中だった間に算数が
進んでしまったからその時も
先生が教えますって言ってくれて
お昼休みの時にやってくれたみたい!
長女はお昼休みに勉強を
やらされたって半泣きで
言っていたw
だからみんながいる授業より
一対一で教えてもらった方が
分かりやすくていいと思うよ
って言ったら納得してたけど

長女の担任の先生は
あと1週間で産休に入って
しまうから11月以降から
長女の勉強がどうなって
いくか心配だな(*´Д`*)
とにかく勉強はあまり
ガミガミ言いたくないから
元気に学校に行ってくれる
だけで十分ですよ(≧∀≦)
来週は久々に授業を
見に行けるから楽しみだ!