南紀白浜の元原住民ゴン太のブログ(仮)

ゴン太はShirahamaBCのメンバーです!!

106 危うく・・・

2006年07月10日 | ひとりごと
注意!お食事中の方は読まないで下さい!食欲を無くす恐れがあります^^;

今日は休みやったんで、久しぶりに自転車に乗ってきました^^v
家を出て35キロ地点で、その時事件は起こりました!!!
強烈な腹痛がゴン太を襲って来たんです(T_T)
こりゃ~たまらん!と帰路につきました・・・
繰り返し波の様に襲ってくる腹痛に耐えながら、必死でクランクを回しました・・・
一時は「もうその辺でしたろか!」とも思いましたが、「それは大人としてマズイでしょう!」っと天の声が聞こえた気がしたんでグッと堪えて走り続けました・・・
家についてトイレへ直行!!!(玄関のドアを開けた瞬間、すでに上着は脱げてたね)
トイレへ入ってレーパンを下ろすや否やジェット噴射の如く・・・
正味で腰がちょっと浮いたよ^^;
はぁ~危うく29歳になったばっかりやのに、垂れ流すところやったよ・・・(ーー;)
自転車に乗っていて腹痛に襲われたら、その時点で負けやと思う!!!
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 105 夏祭り7 | トップ | 107 夏支度 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (メイ)
2006-07-10 20:32:53
あら~、それはそれは・・・。

私はそういう経験がないからなぁ・・・。

お腹を壊した事あんま、ないし。むしろ出にくい方だし・・・。それにしても青い部分のココロの叫びが伝わってくるね~(笑)
返信する
Unknown (塔島ローカル)
2006-07-10 22:51:30
ワシの場合、よく海の上で腹が冷えて、その様な現象に陥ることが多々有る。

しかしゴン太君!恥ずかしいのは1回目だけや!

その後からは、むしろ快感に変わる!

迷わず行けよ!行けば解るさ!コノヤロー!!!



ちなみに、ワシは昨日と一昨日、海岸の縁で迷い無くかましてやったよ。( ̄~ ̄)ξ
返信する
Unknown (ゴン太)
2006-07-11 00:54:04
メイさん

ええなぁ~ゴン太は昔から腹緩いからなぁ・・・

便秘なんか殆どなった事無いわ~

刺激の強い物食べたらすぐピッピやで^^;



塔島ローカルさん

「この道を行けばどうなるものか、危ぶむなかれ、危ぶめば道はなし、踏み出せば、その一足が道となり、その一足が道となる、迷わず行けよ、行けば分かるさ」と、アントニオ猪木氏は言ってましたが、なかなかその一足が踏み出せませんわ^^;

てか、海だと後の処理は楽ですが、陸だとなかなか・・・紙なんか持ってなかったし・・・^^;

もぉ~塔島ローカルさん魚に餌与え過ぎですよ!!!

型のええ魚が居たら、それはきっと塔島ローカルさんがかましたブツを食ってますよ^^;
返信する
saxophone PART1 (hamaji junichi)
2006-07-11 16:21:30
こちらで少しサックスのレクチャーを。アンアンブシュアや、ロングトーン等をふくめた音色は聞いて無いのでわかりませんから直接機会があればやりましょう。楽器はテナーですか?アルトでしょうか?どちらにしても譜面はコンサートキーで吹けるようにするとあとあとよいです。テナーはBフラットの譜面。アルトはEフラットの譜面でというよりも、ピアノ譜などのコンサートキーを読めると、誰かと一緒に演奏する時はなしが早いので、いまからそうして下さい。是非。日頃の練習ですが、まず、12のキーのメジャースケール、ナチュラルマイナー、ハーモニックマイナー、マロディックマイナーを練習、体にたたきこみます。次に、コードの練習。セブンス、マイナーセブンス、メジャーセブンス、等をこれも12のキー全てで。地味な練習ですが、これをやらないと話しになりませんので、やってみて下さい。これらの練習のための譜面は近々九十九さんにコピーしてあずけておきます。頑張って下さい。では。
返信する
訂正 (hamaji junichi)
2006-07-11 16:34:40
訂正です。マロディックマイナーではなく、メロディックマイナーです。ついでにこのスケールは音階を上昇するときのみつかいます。一応そう決まってます。音階を下降する時はナチュラルマイナーでおりて行くというスケールです。
返信する
一日が30時間やったらなぁ・・・ (ゴン太)
2006-07-11 22:11:39
hamaji junichiさん

これはこれは有難う御座いますm(_ _)m

まだ難しい事は分からないんで(譜面を読むのがたどたどしくって^^;)ぴーさんにこの書き込みを見てもらって、それをふまえて頑張ってみます^^v

それにしても、梅ひらいのバイトが始まって以来、悲しい事に練習があまり出来ていないので、アンブシュアも崩れ気味です(T_T;)

これで、白良浜の駐車場のバイトが始まったら益々練習する時間が・・・海の近くやから楽器を持って行くわけにもいかないし・・・

はぁ~一日が30時間あったらなぁ^^;



これは早くスタジオを完成させないと・・・

アロハ電気さんよろしく頼んどきますよ^^v
返信する

コメントを投稿