まいど おおきに!! 「環境にやさしい印刷」大阪印刷会社 恒和プロダクトのこばちゃんです。
【水なし印刷・ノンVOCインク・FSC認証紙・FMスクリーン】
4月29日は市岡高校吹奏楽部の第48回定期演奏会が 大東市サーティホールにて開催されました。
世間では当日からGW・・・
とっても爽やかな天気 僕たち夫婦と義理の母の三人で行ってきました。
開場を待つ間 同級生、卒業生のご父兄の方がお声をかけてくださり、いろんなお話もできました。
(みずりんさんお会いできてうれしかったです)
さて、息子が1年の時の定演は一番乗りだったので昨年は少し余裕を“ぶっこいて”行ったところ・・・
すでに約50人ほど並んでいるではないですか・・・
で、今回は気合を入れて行ったところ ↓ 「一番乗り」の俺。

やっぱり少し早すぎた。。。
しかし、気がつくと僕の後ろにはすでにこんなに並ばれてました。

16時開場のホールエントランス・・・ゲートが開かれ一気にお客さんが押し寄せます。

写真は《1stステージ》
2曲目 3年生(63th)による【セレブレーション・アンド・ソング】
◆指揮:大阪フィルハーモニー交響楽団 打楽器奏者 中村托美さん (市岡高校61th卒業生)

《2ndステージ》 ICHOKAおたのしみステージ

今年はいつものように劇ではないため何が始まるのか?
定演前に練習後帰ってきての話では「テューバを振りまわしたろ!」というてたけど、
こういうことやったんや。
それにしてもこんな楽しいステージやったとは・・・


《おまけ》
第48回 「親父ダンサーズ」 (皆さん今年もホールの近くのただの通行人 らしいです・・・)

《3rdステージ》
3曲目 OBOG現役生合同ステージによる【グローバル・バリエーション】
◆指揮:大阪交響楽団 テューバ奏者 潮見裕章先生 (市岡高校吹奏楽部 指導者)

今年は例年にないほどアンコールにも応えてくれ最後の最後まで楽しませてくれました。

しかし、これが三男の現役生最後の定演だと思うとさみしいものがあります。
でも来年も見にいったろ!!
今回の定演も本当に楽しかったです。
みなさん、ありがとう!
【水なし印刷・ノンVOCインク・FSC認証紙・FMスクリーン】
4月29日は市岡高校吹奏楽部の第48回定期演奏会が 大東市サーティホールにて開催されました。
世間では当日からGW・・・
とっても爽やかな天気 僕たち夫婦と義理の母の三人で行ってきました。
開場を待つ間 同級生、卒業生のご父兄の方がお声をかけてくださり、いろんなお話もできました。
(みずりんさんお会いできてうれしかったです)
さて、息子が1年の時の定演は一番乗りだったので昨年は少し余裕を“ぶっこいて”行ったところ・・・
すでに約50人ほど並んでいるではないですか・・・
で、今回は気合を入れて行ったところ ↓ 「一番乗り」の俺。

やっぱり少し早すぎた。。。
しかし、気がつくと僕の後ろにはすでにこんなに並ばれてました。

16時開場のホールエントランス・・・ゲートが開かれ一気にお客さんが押し寄せます。

写真は《1stステージ》
2曲目 3年生(63th)による【セレブレーション・アンド・ソング】
◆指揮:大阪フィルハーモニー交響楽団 打楽器奏者 中村托美さん (市岡高校61th卒業生)

《2ndステージ》 ICHOKAおたのしみステージ

今年はいつものように劇ではないため何が始まるのか?
定演前に練習後帰ってきての話では「テューバを振りまわしたろ!」というてたけど、
こういうことやったんや。
それにしてもこんな楽しいステージやったとは・・・


《おまけ》
第48回 「親父ダンサーズ」 (皆さん今年もホールの近くのただの通行人 らしいです・・・)

《3rdステージ》
3曲目 OBOG現役生合同ステージによる【グローバル・バリエーション】
◆指揮:大阪交響楽団 テューバ奏者 潮見裕章先生 (市岡高校吹奏楽部 指導者)

今年は例年にないほどアンコールにも応えてくれ最後の最後まで楽しませてくれました。

しかし、これが三男の現役生最後の定演だと思うとさみしいものがあります。
でも来年も見にいったろ!!
今回の定演も本当に楽しかったです。
みなさん、ありがとう!