管理人こばちゃんの今日一日!

夏には波乗りを嗜み『飲(酒)・飼(犬)・乗(波)・撮(電車)』を
地で楽しむお茶目なオールドサーファー

今年最後の定例会 2軒目 (その②)

2011-12-18 | 【8】ビバ!立ち飲み
自然にやさしい印刷会社” 大阪印刷会社 恒和プロダクトのこばちゃんです。


【早い!安い!きれい!安心!】
印刷通販dnet FaceBook


  
★(FBの詳細をご覧に頂く場合には登録が必要です)




土曜日 午前中の2軒目はいつもの「のんきや」さん


参加者はその前に行ったやまと屋さんからの移動したこいつら。

             

新世界(ジャンジャン横丁)で見かけても意地悪しないでね。。


さて移動したのんきやさんでのオーダーは・・・

・ビール大瓶×1本・ぶどう酒×1杯
・ポテサラ×1
・名物 どてやき×3本


それにしても、のんきやさんの「どてやき」は甘くてトロトロでうまいよなぁ~


改めて思うけど、ビールにようあうわ。。。


次回は・・・新年三が日やなぁ。。


昨日もごちそうさま。。

今年最終の「朝飲み」定例会 (その①)

2011-12-18 | 【8】ビバ!立ち飲み
自然にやさしい印刷会社” 大阪印刷会社 恒和プロダクトのこばちゃんです。


【早い!安い!きれい!安心!】
印刷通販dnet FaceBook


  
★(FBの詳細をご覧に頂く場合には登録が必要です)




2011 12/17の土曜日は今年最後の「朝から立ち飲み部」の最終定例回。

今回は休みのシフトがあったので、弊社社員で堺のカメちゃんも参加してくれました。


さて、今年のお盆以降行ってなかった「やまと屋さん 5号」から攻めてみました。

まずは「牛肝ステーキ」



これがねぇ~プリプリしててね肉厚でタレが効いてておいしいんですわ。。。

ビールによう合て食が進みますわ。


それから食べたかったのがここの串カツ。

オーダーは・・・

・牛スジ × 1
・牛 肉 × 3
・豚 肉 × 3


熱々の揚げたての串カツはすべて100円


あ~久しぶりの串カツはうまかった。


ソースのニ度づけはダメダメ    言うこと聞かんやつはこれや!   




久しぶりに行った「やまと屋さん 5号」はやっぱりおいしかった。。



満足でした。。。


ごちそうさま。



今度は新年かなぁ。。

土曜日は定例会。 何回目やろ?

2011-12-15 | 【8】ビバ!立ち飲み
自然にやさしい印刷会社” 大阪印刷会社 恒和プロダクトのこばちゃんです。



福政名物 モーニングビール:ゆで卵・塩昆布つきで350円・・・安う~


来る 2011年12月17日 土は・・・

恒和プロダクト 「朝から立ち飲み部(非公認)」の今年最後の定例会

今年3月から月一(お盆のときはおやすみましましたが)のペースで始めた「朝から立ち飲み部」

今週末は年末にふさわしい寒波がくるとか。


真夏の定例会では早朝ながら蒸し暑い日は冷えた生中で乾杯! 

アテはもちろん「串カツ」



で、今回は創部初めての真冬。。。

この時期なら・・・熱燗 で乾杯!

アテはもちろん「おでんと串カツ」


寒すぎるのは困るけど、このときばかりは寒いほうがええねぇ。。。

週末はまた朝から・・・ではなく今回は昼前からの開始です。


ランチのお供。

2011-11-10 | 【8】ビバ!立ち飲み
大阪印刷会社 恒和プロダクトのこばちゃんです。

大阪印刷会社 ㈱恒和プロダクトより“待望”の新企画。

   恒和プロダクトの通販部門“”がこの時代にベストマッチな商材をご用意しました。


         【dnet Speed】(オンデマンド印刷)
        

      【dnet Translation】(トランスレーション)
      
         



会社の宣伝はこれくらいにして・・・

さて僕のランチもお供。・・・


それがこれ



「まるちゃんのえび天ぷら

いつも三枚入りで99円で買ってきます。

冬場のランチ。

これを温かい味噌汁に入れたら・・・それだけでおかずになります。

ホンマは今までは「きつねどんべい」などに入れて、

贅沢に“きつね天ぷらうどん”で食ってました。

味噌汁も無いときインスタントのうどん出汁で汁をつくり、

それに入れねぎをかけると・・・あったまるねぇ~。

でも見た目は「鯵」を釣るときの撒き餌のようなエビが乗っているので・・


俺は「鯵」といっしょか!! と 一人ボケ一人突っ込みしそうになりますが。。。

とにかく卵とじしたお出汁にでも入れたらもう最高!!

とってもチープやけど、これはお勧めやね。。。




昨日は長男と新世界

2011-10-16 | 【8】ビバ!立ち飲み
自然にやさしい印刷会社” 大阪印刷会社 恒和プロダクトのこばちゃんです。


    【翻訳+印刷がワンセット! だから“簡単”だから“便利”】

・歓迎ジャパン.comは日本語で入力するだけ。『翻訳+印刷』がワンセット・・・
だから楽々だから便利
【外国人観光客の“おもてなし”販促物】




(早い!安い!きれい!ていねい!四拍子うまい! 印刷は印刷通販dnet)

 

★(FBの詳細をご覧に頂く場合には登録が必要です)



昨日は「朝から立ち飲み部」の定例会の日。やったけど、

部員の西やんが急に都合が悪くなり延期することに。

しましたが・・・頭の中はすでに定例会モード。

一人でも行こう。。

と思ってたところ長男はバイトが休みで昼からナンバに行く。 

ちゅうことなので、長男を誘って新世界の「のんきや」さんへ行って来ました。

長男の「のんきや」さんデビューです。


オーダーはいつもの「たまねぎ」

とろとろに白みそで煮込んだ「どてやき」 1本100円(牛のアキレス腱)


おでんといっしょに煮込んだ「湯豆腐」


期間限定の『しめじ』 100円

おでんの出汁に付け込んで少し火を通したもの。

これからの時期お鍋やその後のぞうすいなどでは脇役のしめじやけど、

“これ”は主役。

シャキシャキして出汁に入れたとろろとの相性は抜群。

でいて100円。 これは満足の1杯やね。



この歯ごたえはやめられん。。。

でも、期間限定。 いつまでの期間なんやろ。   



それが気になるなぁ~。

慰安旅行最終日 (福岡で朝から立ち飲み)

2011-09-26 | 【8】ビバ!立ち飲み
自然にやさしい印刷会社” 大阪印刷会社 恒和プロダクトのこばちゃんです。


    【翻訳+印刷がワンセット! だから“簡単”だから“便利”】

・歓迎ジャパン.comは日本語で入力するだけ。『翻訳+印刷』がワンセット・・・
だから楽々だから便利
【外国人観光客の“おもてなし”販促物】




(早い!安い!きれい!ていねい!四拍子うまい! 印刷は印刷通販dnet)

 

★(FBの詳細をご覧に頂く場合には登録が必要です)





早朝、博多の朝を楽しんだ後、朝食を済ませチェックアウトした後向かったのが

こばちゃん個人的には最終で最大のミッション。

      “博多の立ち飲み屋に潜入せよ”でした。

まずは大きい荷物をJR博多駅内のロッカーに入れ みやげ物を物色。

その後、その博多の立ち飲み屋へGO!

旅行前にいろいろリサーチし駅にある店が10時に開くことを聞きつけ、

土産物を買った後、飯食ったばっかりやったけど山ちゃん部長も

いっしょにその立ち飲み屋さんに行ってみました。

その前にリサーチをかけた僕にとても親切に情報を提供してくださった、
博多の“モサオさま” 楽しい旅行になりました。
ありがとうございました。

で早速行ったんがみやげ物売場のすぐ横にある「ほろよい横丁」

そこの中にある立ち飲み“よかたい” さんです。





店内は店が開いてまださほど時間がたっていないため、
混んでませんが、どう見ても入ってるお客さんは旅行者。



朝飯食ってまだ1時間半ほどしかた経ってないので
そんなガツガツガブガブいけませんが、
とりあえず注文・・



まずは生中、ポテサラ、肝カツ、とり皮、厚揚げ

ポテサラは至って普通やったけど、
初めて食った肝カツはおいしかった。。。



これなら食える・・・と、山ちゃん部長が注文した厚揚げ



後から出てきたのがとり皮のたれ焼き


見た目はいたって普通やけど、

いっしょに付いてた“ゆずごしょう”を付けて食ったら・・・

これが結構うまい!

これなら家でも同じようにしてたべられるわ。。。



生中を部長は1杯、僕が2杯 それと焼酎のロック一杯 と上記一品を4品

合計計:2400円 ←値段的には可も無く不可もない感じ。

朝早いせいか、僕が思っていたほどの賑わいはまだのよう。。。

これってやっぱり関西と九州の文化の違いやろか。

ところが精算後、店を出て再びそのあたりをウロウロしたのち、

店を覗いてみると・・・

なっなんと! うっそ~!って思うくらいの繁盛振り、店内は満員ですやん。

あ~この状態で立って呑みたかったなぁ~。
(実は僕らが入った時 まだ空いていたので座って一杯呑んだからです)

また次回のの機会を楽しみにすることにします。


ごちそうさまでした。




〔つづく〕

海に行かへん日は・・・

2011-09-19 | 【8】ビバ!立ち飲み
自然にやさしい印刷会社” 大阪印刷会社 恒和プロダクトのこばちゃんです。


    【翻訳+印刷がワンセット! だから“簡単”だから“便利”】

・歓迎ジャパン.comは日本語で入力するだけ。『翻訳+印刷』がワンセット・・・
だから楽々だから便利
【外国人観光客の“おもてなし”販促物】




(早い!安い!きれい!ていねい!四拍子うまい! 印刷は印刷通販dnet)

 

★(FBの詳細をご覧に頂く場合には登録が必要です)



先週までは昨日、波乗りに行く予定にしていました。

ところが、台風のうねりで磯の浦の波サイズは「頭オーバー」

ライブカメラで見てみると・・・ロングボードじゃ絶対にパドルアウトは無理。

そんなノ―サーフデイの僕の過ごし方。。

それはいつもの新世界。




ジャンジャン横丁の「のんきや」さんでのんきに一杯飲みに行きます。



のんきやさんの大将と。


いつものオーダーは「どて2本・大根・キリン大瓶」 計:700円


適正飲酒の10カ条


 ↑ これ守って飲まなあかんね。。。


あ~昨日も“のんき”においしかった。



ごちそうさま。


第5回 朝から立ち飲み部 定例会

2011-09-10 | 【8】ビバ!立ち飲み
自然にやさしい印刷会社” 大阪印刷会社 恒和プロダクトのこばちゃんです。


    【翻訳+印刷がワンセット! だから“簡単”だから“便利”】

・歓迎ジャパン.comは日本語で入力するだけ。『翻訳+印刷』がワンセット・・・
だから楽々だから便利
【外国人観光客の“おもてなし”販促物】




【印刷通販 でぃーねっとぷりんとFB】
(早い!安い!きれい!ていねい!四拍子うまい! 印刷は印刷通販dnet)

   
         
★(FBの詳細をご覧に頂く場合には登録が必要です)



今日は1ヵ月ぶりの「朝から立ち飲み部」

部員2名での定例会

場所はもちろん新世界 ジャンジャン横丁。    (部員二名とマキちゃん)




まずは『やまとや5号店』さんでサックリ。

その後はのんきやさんで、まったり。。。


そのあと・・・福政さん。

そこでは名物ママとのトークを楽しみ、先日開店したお隣の「福娘さん」へ。


開店は10時・・・やのに今朝は開いてへん。

福政のじゅんこママに聞くと福娘のママが体調不良なんだとか。

で、今日はピンチピッターで「いくちゃん」が担当



ピンチヒッターなのでまだ店のレイアウトが分かりませんが・・許す。

まだメニューとかも前回に比べ整いかけました。


でも生中350円はご立派!!



現在のところの名物“ホルモン焼き”350円





刻みネギ乗せ放題。。。こばちゃんうれしい。


ジャンジャン横丁での新店

でもそこはやっぱり立ち飲み・・・

同席した僕のオヤジくらいのおっちゃんとも仲良しです。



店の様子を見に来た隣「福政」の看板むすめのみどりさんといくちゃん



今後の展開が楽しみです。。。

今日は「朝から立ち飲み部」 なかやん編

2011-08-13 | 【8】ビバ!立ち飲み
自然にやさしい印刷会社” 大阪印刷会社 恒和プロダクトのこばちゃんです。


    【翻訳+印刷がワンセット! だから“簡単”だから“便利”】

・歓迎ジャパン.comは日本語で入力するだけ。『翻訳+印刷』がワンセット・・・
だから楽々だから便利
【外国人観光客の“おもてなし”販促物】



“こばちゃん食べログ”



今日は今月分の「朝から立ち飲み部」

でもお盆休みのため、レギュラーメンバーではなく、

今回は初参加の営業の中やん主任。


行ったお店はいつものお店。


その味とそのCPに喜んでくれた中やん主任。


で、今日はいつものハシゴの3軒目で「カレー」の話になり、


我が家の全員が一押しの「船場カリー」へ。


オーダーはこの店の名物“カリー”    

それは牛すじネギカリー

温玉トッピング。 ←  やっぱここはこれですわ。


値段は950円   とカレーにしては少々お高い。。。


でもその量は大盛り。 




これはマジで味もCPも大満足ですわ。 

この表情の中やん主任・・・伝わります?



イカスミが効いた黒いカリールー



これハマりまっせ。




あ~おいしかった。


ごちそうさまでした。


今日は第4回目「朝から立ち飲み部」

2011-07-02 | 【8】ビバ!立ち飲み
自然にやさしい印刷会社” 大阪印刷会社 恒和プロダクトのこばちゃんです。


    【翻訳+印刷がワンセット! だから“簡単”だから“便利”】

・歓迎ジャパン.comは日本語で入力するだけ。『翻訳+印刷』がワンセット・・・
だから楽々だから便利
【外国人観光客の“おもてなし”販促物】



“こばちゃん食べログ”


今日は少し遅刻でにしやん課長と動物前で合流

いつものように行ったのが「やまとや5号店」さん

早いせいかいつものように店内は数人

で、今日は「食べログ」などで人気の出し巻き玉子を注文してみました。

いつもながらいつもいてるおっちゃんが手際よく作ってくれました。


このお店立ち飲みながら、メニューは居酒屋。

それをいつものように手際良く作ってくれます。

今回初めてオーダーした出し巻き玉子。


ボリュームもさることながら出汁のよう効いた厚焼き。

ここのメニュー、どれもおいしいけど「これ」はめっちゃうまです。

値段 ん~?? なんぼやった? 200円やった? 250円やった?

このメニューもCP


そのあとはいつものコース「のんきや」さんでサクッと・・・

で、今日は僕にとっては2回目の“福政さん”

ネットでも話題の「立ち飲みモーニング」があるお店。 
(半熟玉子と塩こんぶそれにビールがついて350円)


朝からのビールの塩こんぶと半熟玉子がこんなにようあうなんて・・・これは発見や!


それから人気メニュー「エビパン」300円 (いっしょについてくるカレー粉はお好みで・・・)
でもカレー粉つけて食ったら・・・これが絶妙にうまい。
この一品はもちろん、ここのママさんがこだわるパンだけあるわ。。。



名物「肉スープ」300円



見た目はいたって普通やけど・・・さすがお勧め品。

お肉いっぱいネギいっぱいで朝からげんきが出そう。

そこにビールが入れば元気100倍 まちがいなし。


ご本人にも了解済で・・・
ママとみどりさん(奥がオーナーのママさん)

立ち飲みながらお店ののりは「スナック」

まぁ~お酒がはいると話が弾む弾む・・・

これやったら会社の帰りにスナック行って歌うたわんでもここで安うに十分楽しめますわ。



また新たににしやん課長と立ち飲みの楽しさを発見した今朝でした。


ごちそうさまでした。