管理人こばちゃんの今日一日!

夏には波乗りを嗜み『飲(酒)・飼(犬)・乗(波)・撮(電車)』を
地で楽しむお茶目なオールドサーファー

今から新年会 ・・なう

2011-01-15 | 【3】酒 ソフトドリンク
管理人こばちゃんです。

タイトルがツィッタ―みたいになりましたが。


この寒空の中・・・なんばまで。。。  信じられへん。


お~寒。。。



新年会終了後、無事に帰れるのでしょうか?




画像は出陣式に“吾輩”でござる。。。


さぁ~「アロハ新年会いくぞ~!!」




今から行ってきま~す。。。なう

悪魔の酒 2

2011-01-09 | 【3】酒 ソフトドリンク
自然にやさしい印刷会社” 大阪印刷会社 恒和プロダクトのこばちゃんです。



    【翻訳+印刷がワンセット! だから“簡単”だから“便利”】

・歓迎ジャパン.comは日本語で入力するだけ。『翻訳+印刷』がワンセット・・・
だから楽々だから便利



この酒・・・昨年末に発売されましたが、

近所のコンビニでは売られていませんでした。



ところが、お正月帰省した実家近所のコンビニのケースに並んでいるのを見つけ、

恐る恐る正月に飲もうと3本買い、飲んでみました。




これもよう回りますわ。。。


で、これがその時に買った残り1本。

我が家の冷蔵庫の中で飲まれるのを待ってますが、

飲むタイミングが分からず、まだに待機中。



で、いつ飲んだろか。


「五郎八」と同じく気合が入ります。。。

悪魔の酒

2011-01-04 | 【3】酒 ソフトドリンク
自然にやさしい印刷会社” 大阪印刷会社 恒和プロダクトのこばちゃんです。



    【翻訳+印刷がワンセット! だから“簡単”だから“便利”】

・歓迎ジャパン.comは日本語で入力するだけ。『翻訳+印刷』がワンセット・・・
だから楽々だから便利




毎年年始にしか飲めない“悪魔の酒”

冷で飲んだ時の微炭酸の口当たりの良さ。

しかし、そのアルコールの高さ



下手すると・・・

いつも昇天し記憶を無くされてしまう悪魔の酒。

その酒。



“五郎八”
    (ごろはち)


飲まれる際は十分に気合を入れてお飲みください。



ちなみに・・・今日ワンショットで昇天しかけました。





※飲み過ぎによる記憶の喪失には十分にご注意。

IKEAのクリスマスビール

2010-12-05 | 【3】酒 ソフトドリンク
自然にやさしい印刷会社” 大阪印刷会社 恒和プロダクトのこばちゃんです。


        【翻訳+印刷がワンセット! だから“簡単”だから“便利”】

・歓迎ジャパン.comは日本語で入力するだけ。『翻訳+印刷』がワンセット・・・
だから楽々だから便利





近所の家具屋さんのパートから帰ってきた嫁はんが、そのお店のフードで

買ってきてくれたスウェーデンビール スペンドロップのクリスマスビール。


先日「おとうさん、IKEAにまたクリスマスビール売ってるけどいる?」

と、いうので値段をきいてみるとこの500mlで300円


え~今時300円はないでしょう。。。
 
いくらスウェーデンのクリスマスビールやいうてもそれはないわ。。。





と、思ってた昨日嫁はんが3本も買ってきてくれました。

300円×3本・・・え~っと・・え~っと  え~っ!900円もしたんか!!  (暗算 遅。)

そんなん普段飲んだら口が腫れる。。。

こんな高いビール正月にしか飲めんぞ!

で、なんで3本も? と聞いてみると・・・

199円に値下げになっててん。

ほんで社員割引やとそれが約170円に。 ということです。


早速夜の晩酌に1本飲んでみました。



それをグラスに注いでみてびっくり。。黒ビールやないっすか。


     僕の頭の中ではすでに“損得勘定”が始まってました。



 ◆黒ビール + 輸入品 + 500ml =

    ってことは・・・ うん!これはお得や! (判断 おそっ。)


味は確かに黒ビール。

爽やかというか、とっても軽い飲み口。

国産のものにくらべとっても軽く、レギュラーのビールと2:3で割ったような感じ。

このままでも全然に問題なく、国産品より気軽に飲める感じはええけど。。

もう少しコクがほしいかったかなぁ。。。


ところで、缶に印刷に写っているこれ 何かわかります?




はじめはスウェーデンの森にすむ妖精。。かと夫婦で思ってましたが、

どうもこれがスウェーデンでのサンタさんのイメージのようです。

ちょっと怖い。。。

息子が買ってくれた“芋焼酎”

2010-11-17 | 【3】酒 ソフトドリンク
“自然にやさしい印刷会社” 大阪印刷会社 恒和プロダクトのこばちゃんです。


      ★弊社より『外国からのゲストをお迎えする』皆様のへお得情報★

・日本語で入力するだけで『翻訳+印刷』がワンセット・・・だから楽々だから便利




先週末バイトが休みでいつになく めかしこんで外出した長男

それを見るにつけ大学生になり「色気づいて」。。。と 喜んでる こば父でございます。

さて今月の6日に二十歳を向かえた長男。

最近、酒に少々興味があるようで、

現在のバイト先のビアホールでもカクテルもを作っていることがあるそうですが、

先日も自分でおいしいかったと買ってきたのがパイナップルリキュール

それを先日の夜も簡単なカクテルにして飲ませてくれました。

が、このカクテル・・・パイナップルフレーバーなので夏向きによく冷やして

呑むのがおいしいと思いますが冬場の温かい部屋で飲むのもいいかも。。



さて んな長男が先日遊びに行ったお土産にと買ってきてくれたのが、

この「芋焼酎」


普段、僕のライフワークの中で「芋焼酎」の選択肢は低いですが、

最近 寒風が吹く僕のふところにこの酒は非常にうれしい。

そのうえホンマに夜寒いのでこれやったらお湯割りできますわ。



“これはネタにせなどないする!”



と、早速ケイタイで撮影。 



撮影したのは僕が帰宅し食事をする時間。

その時間帯こてつはサークルから出してもらい、

リビングにいる全員に遊んでもらおうと愛想を振り巻いている時間帯です。

で、この写真でもわかるように・・・僕にもチョッカイを出してきたので、

この焼酎をお湯割りで呑みながら・・・

「狙い よ~し! 標的:こてつ!!  Lock on!」



それからというもの・・・夜にはこの芋焼酎を“ちびりちびり”と、


ありがたく頂いておりますです。。。はい。


マッコリはうまい!

2010-11-11 | 【3】酒 ソフトドリンク
“自然にやさしい印刷会社” 大阪印刷会社 恒和プロダクトのこばちゃんです。


★弊社より『外国からのゲストをお迎えする』皆様のへお得情報★

・日本語で入力するだけで『翻訳+印刷』がワンセット・・・だから楽々だから便利




先日、尼崎のコストコで買った韓国の(発酵させた)お酒 “マッコリ”




先日はそれを冷やして 冷マッコリで呑みました。

発酵させたお酒なので味はカルピスとヤクルトとマミーを混ぜたような味
(そないに甘くない)

これを冷やし、韓国料理を食べながら呑んだら・・・うまいよなぁ~

(コップがワンカップ)

で、それを呑んだ日は特に“韓国式”の料理はなかったけど、

風呂上りの冷マッコリはホンマにうまかった。


このマッコリはアルコール度数6%とビールとほぼ同じ

それに量じたいそんなに多くないので悪酔いはないけど、

口当たりがええからついついいってまう。




この商品名「にっこり マッコリ」を呑んで・・・


こばちゃん お腹“ほっこり”満足で、 あそこ“◎っこり”でした。。。

 





なんちゃって~っ!!          





まぁ~なんてお下品なぁ・・・      (´0ノ`*)オーホッホッホ!!





(あくまでもネタです)


(失笑不可)

このビール うまっ!!(*゜∀゜)=3

2010-11-02 | 【3】酒 ソフトドリンク
★まいど おおきに!! “自然にやさしい印刷会社” 大阪印刷会社 恒和プロダクトのこばちゃんです。


一月前くらいからいつも行くスーパーのお酒売り場の店頭に

並ぶようになったこの缶ビール(第三種)

サッポロの人気商品「麦とホップ」と並べて陳列してるので、

紛らわしい感じですが、値段をみればその差は一目瞭然。

初めて見る「うさんくさいビール」とメーカー品とでは

やっぱり味を含めた品質が認識されているメーカー品を通常は購入するのですが、

しかし、懐具合が少々さみしかったこともあり、

今回のこのビールを購入してみました。

ネーミングが「本旨 麦仕込み」っていかにもらしいです。。。が、
 


驚くのはその値段

 350ml缶6本ケースで489円。 



1本換算で・・・え~っとえ~っと・・・



なんと驚きの 81.5円


え~っ! やっすぅ~!! 


さっそく購入し帰宅後 常温で早速1本飲んでみました。

しかしまたもや詳しいウンチクをようしませんが、  

あれっ? これうまいかも・・・

一口目飲んで“うさんくささ”はどこかへ。

1本約82円ビール。  値段にしちゃ~思ってた以上にいけるがなぁ~。。。

〔アップ〕



この夏第三種売上げNo1のK社の「Nごし生」より

僕の味覚ではこっちの方がうまいと感じました。

この夏にこの商品を見つけていれば・・・

国産ビール6本ケースを購入したときより約340円ほど節約できてたのに。。。

あっ・・・そうそう。 気になるこのビールのメーカーですが・・・



先ほどから何度も“うさんくさい”といってるこのメーカーは



何を隠そう「泣く子も黙る」← ?

皆さんもよくご存知の「JINRO」  そうです“眞露”の商品でした。



初めて飲んだけど“眞露”という日本でも有名なブロンド名もあり

それ以降はこのビールを買って飲んでいます。

が、先週の日曜日退院した嫁はんを連れ、いつものスーパーに行ったところ、

僕が買った6本入り1ケースが最後でした。




明日は祝日・・・いつものスーパーへ行ってみよ。。。

アサヒビール 秘密の新商品?

2010-10-20 | 【3】酒 ソフトドリンク
★まいど おおきに!! “自然にやさしい印刷会社” 大阪印刷会社 恒和プロダクトのこばちゃんです。


今月初めから大学の帰りバイトに行き始めた長男

先日そのバイト先から帰ってきた長男が僕にとお土産を持って帰ってくれました。

それはなんと!“本物のビール”それも見本品 ← 試供品? 350ml缶×1本

なのですが、まだ発売されていないとか・・・で、ありがたく昨夜いただいてみました。


                                   

                            どうもこの商品のようです。


ベルギーのビールメーカーとアサヒビールが技術提携して作った商品なんだとか。


ややアルコール高め。ということで缶を見てみると6.5%。。。うんっ?

いつもは「アサヒのストロングoff」を愛飲してる僕なので、なんか中途半端ちゃうの??

と、半信半疑ながらも 本物のビールということで少々緊張しながら飲んでみると・・・


ビールにうるさい方のように「それ」についてよう語りませんが、

僕の感想として・・・

日本の普通の「本物ビール」よりやや苦め(アルコールが高い分?)

しかしそれはコクというか、うまみというか、まろやかな苦味のおいしさ

いつものニセビールより明らかに違う「上品さ」を感じるおいしさです。

さすが本物ビールちゅう感じですな。 (エビスビールに近いような感じ)

これが発売されても僕にとっては「贅沢品」 いつもは買って飲まれへんと思う。


久しぶりに「本物ビール」でおいしくいただけたというだけでなく、

長男のお土産・未発売商品ってことも含め、別な意味でも非常においしいビールでした。



ごちそうさま!

悩ましいポスター

2010-07-23 | 【3】酒 ソフトドリンク
まいど おおきに!!  「環境にやさしい印刷」大阪印刷会社 恒和プロダクトのこばちゃんです。



当ブログにお越しいただいた皆様、お暑うございます。

那覇の気温よりも暑い大阪は今日も殺人的な暑さになってます。


今朝の最低気温が27度の大阪でしたが、さすがに寝苦しい一晩でした。

気温は見る見るうちに上昇し・・・おそらく、あくまでもおそらくですが、

明日は最高気温50度になるのではないかと心配するこばちゃんです。



さて昨日帰りの地下鉄の中の中吊り広告で悩ましいポスターを見てしまいました。

悩ましいとはいってもHなもんや~ないっすよ。 (そんなもん最初から貼られへんわ)


そのポスターとはキリンの新製品【本格<辛口 麦>】なる第三のビール

それはなんとも涼しく、ガッツリ、すっきり上手そうなイメージを全面にしています。

昨日もいつものコースを1時間かけてウォーキングして帰る最中、

このビールのポスターが頭の中を駆け巡ります。  (う~っ の・み・てぇ~)

そんな思いをふつふつとさせながら自宅近所の酒屋さんにはいったところ・・・

あ~っ! めずらしく 新製品が置いてある!!

ちゅうことで躊躇なく冷えた350缶を2個購入しシャワー後、早速封を開けました。

風呂上りで暑いし、帰宅最中からの欲求で手が震え、写真がぶれてます。 

なので写真はこれ一枚。   もうあかん! 待たれへん!

それやったら、さ~っと飲んだらええのに、お上品にお気に入りのビールグラスに

それを入れ、一気に喉へ流し込みました。  

グビグビグビ・・・ プハァ~!  うめぇ~!!! けど・・・ん?

二口目もグビグビグビ・・・ プハァ~!  うめぇ~!!! けど・・・あれっ?



う~ん・・・味的にどうなんやろ。

よくビールの味がお分かりの方が言われるような むずかしいことは分かりませんが、

何か、足らん?? 

で、フト我に返って考えてみたら、ポスターのイメージと、

カンのデザインで思わず買ったような感じです。


ボキャブラと、味の表現が分かりませんが、

こばちゃん的には「可もなく不可もなく」でした。

僕はやっぱりアサヒのストロング オフがええなぁ。


今日は喉が渇いたので・・・

2010-03-20 | 【3】酒 ソフトドリンク
まいど おおきに!!  大阪印刷会社 恒和プロダクトのこばちゃんです。


年度末になりヒジョ~ウに忙しい 弊社なのですが交代の社休日なので、部員に少々申し訳ないと思いつつ、

今日はお休みをいただきました。



お休みと言えば、嫁はん買い物の「あっし―君」と「撮り鉄くん」



とにかく今日は思いっきり暑い1日だったのでTシャツで過ごしました。

またあとで「撮り鉄」についてUPしますが、なんしか今日は喉が渇いたので、

1週間ぶりにビール(もどき)を飲んでしまいました。

それは最近CMでよくやってるこれ↓


肝臓からアルコールが完全に抜けているので、このビール(もどき)もめっちゃうまかったなぁ~

年末年始までは「ストロング7」が、お気に入りでしたが、アルコールが抜けた今、

「ストロング7」が ちょっと苦い。

まぁとにかく、普通のアルコール濃度のビール(もどき)がおいしく思える体になりました。

昨年はこんなことなかったのに??

それだけビール(もどき)も進化したということでしょうか?


で、いっしょに写した“hoteiの焼き鳥『手羽先(たれやき)』”

このビール(もどき)と一緒に食してませんが今度食べるのが楽しみです。

月末から4月初旬が大阪では桜の見ごろらしいので、お花見にもっていきたいと思います。