管理人こばちゃんの今日一日!

夏には波乗りを嗜み『飲(酒)・飼(犬)・乗(波)・撮(電車)』を
地で楽しむお茶目なオールドサーファー

笑いの「単位」って?

2008-02-22 | 大阪の話&風景
まいど! 大阪印刷会社 恒和プロダクトのこばちゃんです。

お笑いの単位?と聞いていったい何が適切だと思いますか?

【横隔膜の動きから、人が感じる面白さの度合いを測定して数値化する「笑いの測定機」を20日、関西大学の教授が発表し「aH(アッハ)」という独自の新単位で表した】

関大の先生がいたってまじめに考案し開発したこの「お笑いの最終兵器」
ちぇめっけたっぷりではあるが、ある面でおお真面目なところが伺えるところがおかしかったりする。


【“笑いの殿堂”吉本興業との協力体制も構築。「子供が笑う街」を訴える橋下徹大阪府知事(38)とのコラボまで視野に入れた“笑いの最終兵器”だ】

今、世間をにぎあわせている「海上自衛隊の最強兵器」にくらべ、どれだけ人を喜ばせ、幸せに出来るできる最終兵器か!こんな兵器なら国民は喜んで開発・購入を指示してくれるのではないかと思う。

【近年の研究で、笑いが体内の免疫力を高める効果があることがわかり、笑いの数値化によって次世代医療にも役立てられるという。木村教授は、笑いによる母子の健康増進を図る「赤ちゃんと笑おう」という子育て支援プロジェクトを立ち上げる予定だ】

ぜひ今回橋下知事がおなじような公約を出していらっしゃるのだから、この「最終兵器」で本当に笑いの絶えない明るい大阪にして欲しいと思います。


最後に余談ですが、息子の友達のヒロシ君。
僕も小さく見えるほどのりっぱな体格をしています。
体重、推定100Kg・・・
息子とヒロシ君たち仲のいい友達の間では100Kgのことを『1ヒロシ』と言うそうです。 
例えば:1200kg(1.2t)は「12ヒロシ」と言い、70Kgの場合は「0.7ヒロシ」と表すそうです。  
それを聞いて笑っていいのか悪いのか・・・親の僕は悩みます・・・


最新の画像もっと見る

コメントを投稿