![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/53/7e191b6f10e84b70b69e7c18afe47d8a.jpg)
自然にやさしい『水なし印刷』は 大阪印刷会社 恒和プロダクト の こばちゃんです。
昨日は、とある用事で昼に上六へ。
久しぶりに嫁はんと電車での移動。
予定の用事に行く前に腹ごしらえ・・・ってことで
約6年ぶりに上六ハイハイタウン1Fにある“南海飯店”に行きました。
以前の南海飯店は移転前の会社の近くにあるラブホ通りの角。
土曜日の昼はもちろん、打ち上げや忘年会にもよく行ってました。
そこの店舗は弊社が移転する前に取り壊されてしまいましたが、
その南海飯店はハイハイタウンにありました。
しかしその店舗には今までに1度も行ったことがなく今回初めて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/51/f028bb3989beec8d5ab02bc6a84f09c3.jpg)
昼食を食べるのにこんなに胸が高鳴ることはめったにありませんが、
昨日は胸が高鳴り、歩くスピードは早くなる自分が分かりました。
店頭にあるメニューサンプルを見ることもなく、早速入店。
合い席は嫌なのでカウンターの端の席に。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/2d/3df0981dc16c569c28785e78ba162f47.jpg)
時間は11時40分
僕ら夫婦を入れて3~4組のみで店内はまだ余裕がありました。
カウンター前のメニューを見ることもなく早速“餃子・生中”を注文
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/3c/47bd28a1a522e4c16138981489945db7.jpg)
オーダー後さほど待たずして生中・・・その後餃子が来ました。
「あれっ? 前は餃子5コ入りちゃうかった? えっ・・・値段も200円やん」
大きさは変わってへんみたいやから許しとったろ。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/dd/9cb2b0230bd75d81a29b98bef5f1cddb.jpg)
で、早速嫁はんと分け分けして食べましたが・・・
生地はもっちりで、中身はプリップリ。。。
味も変わってへんなぁ~ あ~うま!!
で、メインをオーダー「とんかつ定食!」って言うたら・・・
それは前にあった向こうの店のみで今はやってないよ。。。やて。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
(マジっすか
俺それと餃子がお目当てやったのに・・・
)
しゃあ~ない。。ならランチ2つ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
★ちなみに・・・
そのとんかつ定食は1日20食限定で570円。
お皿からはみ出したとんかつ・付け合わせと白ご飯・スープと漬け物
それにいつも餃子一人前5コ入り230円
この組み合わせで僕にとっての“黄金比”800円 ← 僕のデカ盛りの始まりでした。
改めてそう考えるとめっちゃ残念です。
生中と餃子で喉をうるおしている間に注文したサービスランチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b6/f5b4126c044f6710b91f5e6300ace6e7.jpg)
今までに1度も注文したことがないサービスランチ・・・これで730円。。
ビジュアルは悪くないっすね。。
エビのてんぷらと酢豚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/4c/26b08da435b41da2c4b95a9a21be05ec.jpg)
エビは衣がサックサク、身はぷりぷりの熱々。
酢豚も肉が思ってた以上にたくさん入っていて絶妙な甘酸っぱさ。
白ご飯によう合いますわ。。
それにイカとエビとキュウリの中華の小鉢
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/db/8987d700fdc8c3ee42fe1712780219c0.jpg)
エビ・イカには小麦粉がまぶしてあるうえに身もプリプリ。
生姜の効いた中華ソースがかかっていて脂っこいメインを食べる合い間に
これを食べると不思議に口の中がすっきりするんですなぁ。
嫁はんもよほどうまかったのか、
僕より食べるペース速いやん。。。
【総 評】
価格は適正価格やと思うし、味と内容に関しては腹も気持ちも大満足。
今回とんかつ定食がないことを知り残念やけど、
久しぶりの南海飯店は裏切りませんでした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
あ~おいしかった。
ごちそうさまでした。
昨日は、とある用事で昼に上六へ。
久しぶりに嫁はんと電車での移動。
予定の用事に行く前に腹ごしらえ・・・ってことで
約6年ぶりに上六ハイハイタウン1Fにある“南海飯店”に行きました。
以前の南海飯店は移転前の会社の近くにあるラブホ通りの角。
土曜日の昼はもちろん、打ち上げや忘年会にもよく行ってました。
そこの店舗は弊社が移転する前に取り壊されてしまいましたが、
その南海飯店はハイハイタウンにありました。
しかしその店舗には今までに1度も行ったことがなく今回初めて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/51/f028bb3989beec8d5ab02bc6a84f09c3.jpg)
昼食を食べるのにこんなに胸が高鳴ることはめったにありませんが、
昨日は胸が高鳴り、歩くスピードは早くなる自分が分かりました。
店頭にあるメニューサンプルを見ることもなく、早速入店。
合い席は嫌なのでカウンターの端の席に。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/2d/3df0981dc16c569c28785e78ba162f47.jpg)
時間は11時40分
僕ら夫婦を入れて3~4組のみで店内はまだ余裕がありました。
カウンター前のメニューを見ることもなく早速“餃子・生中”を注文
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/3c/47bd28a1a522e4c16138981489945db7.jpg)
オーダー後さほど待たずして生中・・・その後餃子が来ました。
「あれっ? 前は餃子5コ入りちゃうかった? えっ・・・値段も200円やん」
大きさは変わってへんみたいやから許しとったろ。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/dd/9cb2b0230bd75d81a29b98bef5f1cddb.jpg)
で、早速嫁はんと分け分けして食べましたが・・・
生地はもっちりで、中身はプリップリ。。。
味も変わってへんなぁ~ あ~うま!!
で、メインをオーダー「とんかつ定食!」って言うたら・・・
それは前にあった向こうの店のみで今はやってないよ。。。やて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
(マジっすか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
しゃあ~ない。。ならランチ2つ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
★ちなみに・・・
そのとんかつ定食は1日20食限定で570円。
お皿からはみ出したとんかつ・付け合わせと白ご飯・スープと漬け物
それにいつも餃子一人前5コ入り230円
この組み合わせで僕にとっての“黄金比”800円 ← 僕のデカ盛りの始まりでした。
改めてそう考えるとめっちゃ残念です。
生中と餃子で喉をうるおしている間に注文したサービスランチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b6/f5b4126c044f6710b91f5e6300ace6e7.jpg)
今までに1度も注文したことがないサービスランチ・・・これで730円。。
ビジュアルは悪くないっすね。。
エビのてんぷらと酢豚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/4c/26b08da435b41da2c4b95a9a21be05ec.jpg)
エビは衣がサックサク、身はぷりぷりの熱々。
酢豚も肉が思ってた以上にたくさん入っていて絶妙な甘酸っぱさ。
白ご飯によう合いますわ。。
それにイカとエビとキュウリの中華の小鉢
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/db/8987d700fdc8c3ee42fe1712780219c0.jpg)
エビ・イカには小麦粉がまぶしてあるうえに身もプリプリ。
生姜の効いた中華ソースがかかっていて脂っこいメインを食べる合い間に
これを食べると不思議に口の中がすっきりするんですなぁ。
嫁はんもよほどうまかったのか、
僕より食べるペース速いやん。。。
【総 評】
価格は適正価格やと思うし、味と内容に関しては腹も気持ちも大満足。
今回とんかつ定食がないことを知り残念やけど、
久しぶりの南海飯店は裏切りませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
あ~おいしかった。
ごちそうさまでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます