管理人こばちゃんの今日一日!

夏には波乗りを嗜み『飲(酒)・飼(犬)・乗(波)・撮(電車)』を
地で楽しむお茶目なオールドサーファー

人間の鼻も効くの?

2006-12-18 | Weblog
人間の鼻のにおいを追跡する能力は予想以上に高い。
速く、正確ににおいを追うには、鼻をくんくんとさせかぐ回数を増やす必要がある人間の鼻があまり利かないとされているのは、人前でこうした行動を取るのがはしたないと思われているのが一因ではないかという。 


フムフム・・・

鼻がいいわけではないが、いろんな匂いが鼻につく僕。

そのDNAを次ぐ長男も同じようにいろんな匂いが鼻につくらしい。

上記の記事ではないけど、やっぱり匂いを確認するとくは、「クンクン」

するし何度が嗅ぎなおす。

実感やなぁ~。。。

逆に嫁はんと次男三男とは、さほど気にならないようだ。

それから自宅でカレーを作るときも「味見」をしながらつくるのではなく、

僕の場合、各段階ごとに「匂いで」判断する。

それがよいのかわるいのか分からんけど、まぁおいしいカレーが

出来上がってくるので、やりかたとすれば間違いではないなぁ~と思う。。。

さぁ~冬本番! 今年もカレーつくりの季節がやってきた。。。

材料もそろっているので、近々作るとしよう。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
犬並みの嗅覚。 (maccha)
2006-12-18 21:39:00
まいど!!
私の前世は犬だったんじゃないかと思うほど、
視覚、嗅覚、聴覚だけは優れております。
もともと身体能力が高い(?)のかも知れませんが、
とにかく私は心配性なのです。
危険を事前に察知しようとするあまり、こうなったのかも
知れません。
あと、A型の人が心配性(一般的にね)といわれるのは、
4つの型の中で一番、免疫機能が低かったため、と
何かで読んだことがあります。(私はもちろん、A)
O型は逆なので、おおらか、とか。
返信する
僕の前世は・・・ (こばちゃん)
2006-12-19 08:33:32
おはようございます。

昔、なぜか家族で家にいるとき、照明をつけず照明が少々暗くても全然気にならなかったうちの家族全員・・・前世は「もぐら」とちゃうか?という意見です。。。

血液型ですが、僕はB型なんです。しかしよく「限りなくO型に近いB」なんぞ
といわれることも・・・
血液型のことはよく知りませんが、そんな僕はどんな人間なんでしょうか?

嗅覚が優れているからではなく「ただ過敏」なのだと思います。
だからいい匂いくさい臭い、いい人悪いひと・・・鼻についてたまりません。
返信する

コメントを投稿