goo blog サービス終了のお知らせ 

ゴン太郎先生

ゴン太郎、サト、ニキータ、ポキール、ケンシロウ
犬ライフを満喫しながら趣味でイラストを描いています

今日の譲渡会

2016-04-17 21:37:39 | 日記

 

結果ですが

良い話はありませんでした

が、2匹の観察には譲渡会はうってつけです

反省といえば反省ですが

 

サンタが犬を襲いました

サトは小さな女の子に唸ってビビらせました

 

サンタは小さな犬なら割と平気ですが、中型以上で特に柴犬系の犬に対してキツいです

徐々に慣れさせればまず襲うことはありませんが、いきなり合わそうとしたら襲います

それはサンタが相手を怖がっているからで、凶暴な犬だからというわけではありません

 

 

サンタは人間にはとても従順で何をされても怒りません

 

対するサトですが、自分から甘えに行って可愛がってもらうのは大好きですが 嫌なことは嫌だと自己主張する犬です

 

可愛がってもらっていても、ウザいと感じてきたら「やめろ!」と主張します

その主張が「唸り」です

散歩中にすれ違う犬にはほとんど興味を示しません

相手が興味を示して近づいてきてもちゃんと相手の態度を観察しています

相手がグイグイ来ない限り「唸る」ことはありません

ですから散歩はとても気が楽です

 

2匹とも柴なのに性格は全然違います

それでもやはり柴なので、性根はキツいです

 

柴飼いの方なら、「そうそう!柴ってそんなものよ!」って言うのでしょう

私も気が付けばそうなっていました(笑)

 

襲われた犬は仲間の保護犬で、怪我はしていません

唸られた女の子は・・ちょっとショックだったかなぁ~

 

サンタの対犬恐怖症的なものは散歩のときにいろんな犬とすれ違いさせて観察してみましたが、私のリーダーシップが足りない部分も大きいように感じました(3頭引きだからと言い訳を言ってみる(´д`ι)

明日からはサンタはできるだけ1匹で散歩のトレーニングをしてみようと思います

私と一緒に散歩すればほかの犬なんて怖くないよ!

ということを教えてあげようと思います

(私が他の犬を襲うわけではありません)←書いておかないと絶対につっこまれるし・・・ヽ(`・ω・´)ノ

 

そしてサトは・・・・

サトは・・・・

う~ん、私的には嫌なことをされて「やめろ!」って主張することに特に問題を感じません

嫌がったら「あ、ごめんごめん」でいいわけで・・・

それに以前に比べると我慢できる時間も増えてきたように感じます

 

なかなか良い縁がありませんが、保護生活が長くなるなら長くなるで、その間に犬をなるべく良い状態に持っていけるように努力します!

なんせ無職ですから 時間はたっぷりございます(笑)

働く気?

今はないです

お金よりも 心の豊かさを求めていきたいなと思います(宗教等に走るわけではございません)

 

次回の譲渡会は4月24日(日)こばやしペットクリニック譲渡会です

中止になりました↑ ↑

 柴犬♂サンタくんの里親募集!!

 柴犬♀サトちゃんの里親募集!! ←年齢を7歳に変更しました

メールでのお問い合わせも受け付けています gontarotarou14☆yahoo.co.jp(☆を@に変換してください)

よろしくお願いします

ステッカーまだまだあります!

 

返信メールが届かない・入金したのに届かない・枚数が少ない 等の問い合わせは遠慮なく!

 押したまえ

 旧作:飯の為なら なんでもするズラ!

☆岡山迷い犬情報☆

【岡山市】詳しくは→コチラ

【倉敷市】詳しくは→コチラ 

 

   

  

  

  

 写真はありませんが、茶屋町にて首輪なし・起立不能の白猫♀が保護されています

 【その他岡山県】詳しくは→コチラ  

保護収容情報(犬)

収容日管理番号犬の種類年齢毛色性別体格特徴(首輪等)場所

写真

2016年4月11日 2810003 雑種 成犬 茶白 赤色首輪 備前市吉永町 備前市吉永町都留岐の犬
2016年4月13日 2810006 雑種 成犬 なし 浅口市鴨方町 浅口市鴨方町の犬
2016年4月15日 2810007 柴雑 成犬 緑色の包帯をしている 井原市美星町三山 井原市美星町三山の犬
2016年4月15日 2810008 柴雑 成犬 赤首輪 美作市井口 美作市井口の犬
保護収容情報(猫)
収容日管理番号猫の種類年齢毛色性別体格特徴(首輪等)場所

写真

2,016年4月11日 2820004 雑種 成猫 茶白 負傷 玉野市渋川 玉野市渋川の猫
2016年4月13日 2820009 シャム猫 成猫 白こげ茶 負傷 真庭市上水田 真庭市上水田の猫

 


最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (BOB)
2016-04-17 23:17:31
犬も人間同様個性はいろいろ♪好きな奴もいれば嫌いな奴もいるよね!それをしっかり理解することが大切で、それはいろいろ経験しないと分からないもの。ちなみにBOBは自分と同等もしくは小さな雄犬が嫌いです。一度散歩で良く会う犬を襲いました。(汗)それはたぶん襲うと言うより自分が上であると言う態度を見せたのではと思っている。サンタも何かの主張を示したかったのだよね?ただ、されたほうの飼い主は恐怖を感じ敬遠するだろうし(実際そうされた)、した方の飼い主としてはひどく残念に思う。だから勉強なのだ。犬を飼うって楽じゃない。だからほんと里親探しは大変だと思う。
どうかいい飼い主さんに出会えますように♪
がんばって♪♪
返信する
Unknown (球磨五郎)
2016-04-17 23:57:58
ユキちゃんもじっくりご縁を待ってしっかりご家族にお渡しした姉やんですもの、
柴犬ズも焦らなくたってきちんとご縁が結ばれると思ってます
私自身、過去柴犬飼いだったので「そうそうw」派なのですが
サトちゃんの唸りはやたらめったら威嚇する、唸ったらすぐに噛みつく、など
危険性の高いものではないですし
ブログを読んでいるだけの私ですが、やっぱり姉やんと同じく矯正の必要はないんじゃあ…と思います。
亡きウチの柴は「やめて!」が歯を当ててくる(噛むマネ)ことでした。
結構痛いんだこれが…
返信する
ですよね~ (ロシポコ)
2016-04-18 01:09:30
柴って、外飼いのイメージ強いし、忠犬って思い込み強いし、
服従させる飼い方をしがちだけど、違いますよね。
コイツら機嫌うかがわないと、いたいめに遭う…

女の子に唸った、そりゃそうだわな~、
いきなり近づいたり、触ろうとしたり、
犬にとっては人間の子供って脅威だもん。

あと、柴は柴が嫌い。
自分が友好的じゃないのわかってるから、
相手の柴も好意持ってるわけ無いわ!わんわん!
って感じかも。

甘やかすんじゃなくて、寄り添う感じで飼える人にであえるといいですね。
返信する
Unknown (大阪のおばちゃん)
2016-04-18 08:20:18
唸ったり吠えたり噛みついたりと、わんこにはわんこなりに、何かしら理由あってのことですよね。

飼い主がその理由に気付くことができれば、そんなにキツく躾をしなくても、ねぇやんのようにうまく回避できると思うんやけどなぁ。
もちろん、甘やかして飼い主が服従してるのはもってのほかやけど!

ご縁というのは、早いか遅いかが勝負やないもんね。サトちゃん、サンタくんのよき理解者が現れるのを、待ちましょう♪( ´▽`)

※突っ込む気満々で用意してたのに、まさかの自分突っ込みをして予防線を張るとは、、、チッ( *`ω´)


熊本、大分ではたくさんの方が亡くなられてますね。やりきれない思いです。
心よりご冥福をお祈りします。
早く地震がおさまりますように
返信する
柴の性格 (雑食系女子)
2016-04-18 11:21:26
わかります…柴のキツさ
祖母が世話してた柴もサトちゃんタイプで
ある程度の我慢をしたら、それ以上は唸る子でした
しかもケンカっぱやくてよくケガしてました
(昭和時代なのでほとんど問題にならなかったけど)

自我が強い、しかし主人には従順です
だたし気に入らない事があると誰であろうと牙を剥くw
要するに性格なので、対人間と同じように上手いことかわしたり
あしらったりなだめすかしたり出来たら楽ですね
柴と暮らすとそのツン(まれにデレ)がクセになる訳です(マゾ?)
返信する
Unknown (うーさん)
2016-04-18 12:28:20
サトちゃんとサンタくんにご縁のお話がなかったのは、残念ずらだけど、ユキちゃんのように、赤い糸は必ずつながってるずら
ねぇやんが、1頭1頭に向きあい、トレーニングしている事がその赤い糸をどんどん引き寄せているのだと思います
返信する
Unknown (ゆずこ)
2016-04-19 12:37:06
サンタ君が他の犬が怖く無くなればいいですね(*´▽`*)
いつもサンタ君にも触りたいけど、うちのが大好きなわんちゃんか三匹もいて喜んでグイグイ行くからなかなか触れず・・・(ノд`)ウルウル
うちのは吠えられてもへこたれないし、攻撃性もないのでいい練習相手になれたらなと思います(゜∀゜)
返信する