
今年で16歳になるゴン太郎と、たぶん10歳くらいになるサトとポキールの3匹を連れて標高508mの熊山に犬友さん達と登りました

今回は引きの強いニキータはお留守番させて、サトは友人にリードを引いてもらい、私はゴン太郎とポキールを引きました

熊山駅方面の登山口から登りましたが、5年前に登ったときよりキツく感じたのは道が荒れていたからなのか、犬連れだったからそう感じたのか…
ただ単に私が老いたせいなのか…😅
緩やかな箇所でしか写真は撮れません


ゴン太郎は山が大好きで、熊山には2回?3回?ほど連れて行ったことがあって、最後に登って数年が経ちます
その他、それ行け探検隊とか行け行け探検隊とか色々あったんですが、それからずいぶん間は空きましたが、このところ気温が低いせいか凄く元気で、先日は瀬戸の森林公園をグルーっと一周❗️
約9km弱を歩けました
山道になるとやたら元気になるので、よっぽど好きなんだな〜って思うと、あの熊山にもう一度連れて行ってやりたくて仕方なくなりまして( ´∀`)

もし途中でへたばって動けなくなったらどうしよう…とも考えましたが、仲間がたくさん居たら何とかなるかなと(笑)
でも見事に登りきることが出来ました!
途中厳しそうな箇所もありましたが、段差の大きな階段はなるべく避けて歩かせて体力の消耗を少なくしてやろうとしたんですが、飼い主の意に反してサッサと段差を登ってしまいます

おまけに休憩中に東屋のテーブルに登ろうとして転げ落ちたりと余計なことをしてくれました(*_*)

頂上に着いてからはお決まりの猫缶!…ではなくレトルト(軽量化)

たったこれだけで満足するはずもなく、ずーっと食べ物をねだっていました


ポキールはちゃんと両方の後ろ足を使って上手く歩けていたので、とても良いリハビリになった感じです
頂上では子供の集団にびびってましたが上手く存在を消して耐えておりました(笑)

サトはというと、急な段差も階段もトントンと身軽に飛ぶように駆け登っていたそうです
頂上ではいつものようにリラックス

一緒に登ったチコちゃんもリラックス(笑)

下りも特に問題なく無事に下りれました
私はヘトヘトになりましたが


ご一緒してくれた皆さん、ありがとうございました♪
またやりましょう!
で、今回お留守番してもらったニキータは、翌日の今日 ホワイトガーデンに1匹だけで連れて行ってやりました

ドーベルマン・ジミーとラブパピーのハルと楽しく…
楽しく…
楽しく…??
*
*
*
*

拡大


預かりっ子やひとみ婆さんの日々の様子をインスタにてほぼ毎日更新しています。インスタをしていない人でも写真をクリックすれば見れますよ
↓
インスタグラムやってます!どんどんフォローしてね!
☆岡山迷い犬情報☆
【岡山市】詳しくは→コチラ
【倉敷市】詳しくは→コチラの一覧をご覧ください
【その他岡山県】詳しくは→コチラ