ゴン太郎先生

ゴン太郎、サト、ニキータ、ポキール、ケンシロウ
犬ライフを満喫しながら趣味でイラストを描いています

リウマチ検査の結果

2023-01-17 23:04:00 | 日記
去年の11月頃から手足の関節の強張りと痛みが強くなり、やめていたステロイドを再開しましたがさほど改善した感覚もなく、年明けに再びエコーとレントゲンと血液検査をしてもらいました

で、検査の結果は リウマチの炎症は「0」!
(つまり、リウマチが原因で起こる滑膜の炎症は無いということです)

…ということで、リウマチは今のところ治療薬でほぼ100%抑えることが出来ていると嬉しい結果をいただきました😆

そしてもちろん血液検査の結果も気になってた中性脂肪もコレステロールも腎臓肝臓膵臓全て◎でした!

ではこの手足の強張りと痛みはいったい何なのか…






まず手ですが、手首の痛みは腱鞘炎だそうです

手足指の関節の強張りと痛みは更年期💦

そしてもう一つ…





霜焼け💦💦💦

検査結果を聞くまで、ずっと怖くて怖くて…
途中で帰っちゃおうかな〜って思うくらい怖くてドキドキだったんですが、逃げ出さなくて良かった😅


更年期によるホルモンバランスの崩れで血流が悪くなり、末端まで上手く血が通わず強張りと関節炎が発症しているそうです

この冬の寒さは半端ないなぁと思ってたら立派な冷え性だったという…

冷え性になるのは初体験なので、後から「そー言えば!」みたいなことがたくさん出て来て凄く納得できました

更年期からくる冷え性で手が強張るのに、朝から手を酷使しすぎて腫れが酷くなってしまいました(リウマチが原因でないと分かって安堵し過ぎました💦)

一番酷使していたのが掃除です

ゴン太郎の足が滑るので、部屋中毛布だらけにしているので、一枚ずつ掃除機をかけて掃除をするハメに💦

毛布なんて掃除機でゴミを吸わすのは至難の業です

私は四つん這いでヘッドの部分を鷲掴みにして使ってました

今は、一番こわばりの強い午前中に掃除機をかけることは諦めて、寝る前に掃除をしています(これもおかしな話ですが…)

病院からは血流が良くなるようにトコフェロールニコチン酸エステル(要はビタミンEです)を処方され、ステロイドは中止になりました

あと、更年期用にエクオールをちゃんと真面目に飲み続けるように言われました

自分で思ってる以上に更年期が重いみたいです

まだ薬を飲み始めて2週間ですが、効果のほどは……


よくわかりません❗️(笑)

でも負けずに頑張ります😊


若い衆の散歩ですが、このところ毎日ドッグランで済ませてます

毎日誰かが誘ってくれるのでありたいです😆







明日も誘われてのドッグランです(これで5日連チャンです)

でもそろそろちゃんと散歩もしてやらないとアホ犬なので散歩の仕方を忘れてしまうかも🤣🤣



ではではグンナイ💤


 

インスタグラムやってます!どんどんフォローしてね!無言フォロー大歓迎!

 旧作:飯の為なら なんでもするズラ!










最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (群馬犬支部)
2023-01-18 00:21:22
ねぇやん、心配されてた検査結果先ずは良かったです。私も年末からエクエルというサプリを飲み始めました。指や関節の痛みには中々の効果が出始めました。気長に頑張りましょうね。
返信する
Unknown (Unknown)
2023-01-18 10:36:25
ねえやんの手足の痛々しさびっくりしました。でも検査結果オーライで何よりです。私もほぼねえやんと年齢は近いのですが三十代からリウマチ発症。でも早期だったのでひどくならず現在に至ってます。手足は毎朝痛いけど何とか乗り切り昨年は更年期によるばね指で手術。エクオールも試したけど効果なく挫折中断中です。寄る年波にはかないませんなーってとこです。がゴン太郎先生と同じくボチボチやっていこうと思ってます。ねえやんもボチボチせられーよー
返信する
あら~ (ぐり)
2023-01-18 13:36:03
腱鞘炎ですか
私と同じですね
私の場合は指なので第2関節がやっぱり晴れています原因は使い過ぎみたいです
11月には注射を打ってもらったんですけどいまいち効果がなくあとは手術ですと言われていますが傷みも佐保でではないのでほっています
ねいやんさんは更年期でしたか
私はもう更年期というとしではないですけど
ごんたろうちゃんをはじめかわいいワンちゃんたちのためにも
ご自愛ください
ステロイドを飲まなくてもよくなったのは体のためにもよかったですね
返信する
ご自愛ください (とぼ)
2023-01-18 14:28:08
 こんにちは
リュウマチは抑えられているとの事でよかったですね。少しでも薬が減るのは喜ばしいと思います。
私は加齢まっただ中で、最近手足の関節のこわばりを感じています。ねえやんさんの診察結果をきいていろんな要因があるんだとわかりました。医者に行けば加齢ですといわれるだけと思い行ってはいませんが、良い先生にあたればいいですね
ごんちゃん筆頭に、ねえやんさん頼りのわんちゃん達のためにもご自愛ください
返信する
手の痛みはツラいですね (annemma)
2023-01-19 13:12:35
私も50代前半から指が痛み始め、いろいろ治療して、最終手段としてエクエルを飲み始めました。
すぐではなかったけれど、気がつくといつの間にか痛みがほとんど消えていました。
で、しばらく飲むのを止めていると、またじわじわと痛くなって・・・
今は骨粗しょう症の治療で別の女性ホルモン系の薬を飲んでいるので、そちらで手の痛みも治まっています。
女性ホルモンが減ってくるのって、本当に厄介ですね~。
返信する
Unknown (まるまる)
2023-01-19 14:40:43
姉やんさんとおそらくあまり年齢は違わないと思います。私も同じような症状で毎日ツラいです。以前、更年期の別の症状があった頃には散々婦人科に通いましたがそちらの症状が治まってからは中断してました…もしかしたら、婦人科だとよいお薬とかあるかもしれませんね。まずはリウマチの検査をしてからですね。寒さが厳しくなって来てますからお大事にして下さい。私は、わんこの毛を掃除機で吸う前に静電気防止スプレーをしてから吸うようにしています。良かったらお試し下さい。
返信する
お大事に (ねこ)
2023-01-26 01:35:24
毎日わんこのお世話ですることいっぱいだと思いますが、どうかお大切になさってくださいね。
返信する
Unknown (ゴンマック)
2023-01-29 20:18:41
毎日お忙しいですものね。
大変ですが、ワンコちゃん達のお世話よろしくお願い致します。でも、ご無理されませんように。
返信する
Unknown (ポナンザ)
2023-03-06 19:00:55
ゴンは元気にしょんか?
はよー更新せい
返信する