![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/9f/5f8e65afb2599b41997baca21b7e092d.jpg?1698218856)
今日は暑かった💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/21/10fcd4e2d013482ae5ea4615c6ed4d08.jpg?1698218931)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/57/b99ca5e5f4c44e274fbb7afe0e79632f.jpg?1698218961)
犬友さんに誘われて神崎公園を歩いて来ました
ポキールは朝たくさん歩かせたので、普段散歩がし難いニキータだけを連れて行きました
凄く楽しかったみたいでご終始機嫌さんでした😊
さて、認知症の症状が出てきたサトですが、毎日ではないのですが、時々夜間に徘徊しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/fa/911e040418219db4bb312f3981358f29.jpg?1698219866)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/64/d35b87056c45688c8257e1dd244aafe0.jpg?1698219880)
土間に降りて行ったり来たり
時々立ち止まってボーっとしてはまた行ったり来たりを放っていたら延々と続けます
今のところは、毎日ではないことと、オヤツを食べさせたり、散歩に連れ出してやると落ち着くのでまだ初期なのかなぁと思っていたのですが…
獣医さん曰く、人間は言葉が喋れるので会話から認知症の発症に気が付くことが多いですが、犬は喋らないから気がついたときにはもうかなり進んでることが多いそうです
徘徊が始まったということはやっぱり相当進んでるみたいです💦
夜間は中庭に通じるドアを閉めてるので中庭には出れませんが、ドアを開放していたら中庭まで出て戻ってを繰り返します
中庭にはセンサーライトを2箇所設置しているので、深夜に何度もピカピカ光って…💦💦
センサーライトのおかげでサトの深夜徘徊に気がつきました😅
ちょうどお薬を取りに行く日だったので、昨日その時に獣医さんにサトの話をしたところ、ゴン太郎と同じ「抑肝散」を飲ませることになりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/94/c29c02f886e7a3f0dd7c73a82ba29e4b.jpg?1698220227)
上から「抑肝散」、ゴン太郎の安定剤
1番下がサトの甲状腺のお薬です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ef/0c3bdf7b1224e70c56a15e5020687ff3.jpg?1698221811)
今日から「抑肝散」が増えて、漢方とサプリ(メイベット)薬(甲状腺のお薬)と、三種盛りです
食いしん坊なので薬をふりかけても普通に食べてくれるので助かります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/af/15a406272707c8d671526250cdb08c3f.jpg?1698222345)
犬が寝てくれてたら安心しますね