午後は、水辺の観察会&お店屋さんごっこに参加しました。ここは立派な笛作りコーナー
午後は、水辺に観察会&お店やさんごっこ、に参加しました。ここはブローチ作り
観察会は、こんなチジミザサが一面に生える面白くないところでやりました・。
赤とんぼの観察:◯◯トンボとしておきましょう!
悪役の主犯:オオブタクサもこの暑さと虫にやられてまいっています。
腹にくっついたママコノシリヌグイの葉
ママコノシリヌグイの葉裏のトゲの観察
小さな小さなオオニシキソウの花の観察をしました。
水辺の観察会:暑くて暑くて記念写真
今日の収穫は、はたご池周辺でクジャクゴケの大群落を見たことです。
はたご池周辺のコケ:見事なクジャクゴケ群落
はたご池周辺のコケ:クジャクゴケの葉拡大
はたご池周辺のコケ:クジャクゴケの葉:中央脈は葉先にかなりとどきません。
はたご池周辺のコケ:クジャクゴケの葉の拡大:縁が2細胞
はたご池周辺のコケ:ミドリゼニゴケ
富士山の麓で自然観察会を中心に活動しています。
フォロー中フォローするフォローする