もりおか自由時間 ogasawarahiromi

日々の出来事を日記風に綴るシニアブログ、コメント大歓迎! 画像はコピーガードされています。

10月の報恩寺

2013年10月07日 | Weblog

 秋深くなってきました。五穀豊穣を祈願した秋の祭りもエンデングに、これからの紅葉に向けての食のイベントが行われていますね。何んといっても松茸料理は温泉旅館の客引きの目玉でしょうか。
 食べ物の流通で国産偽装が横行していますが、ちょっと日本人として寂しい限りですね。騙すほうが悪いのか、騙されるほうに欲得のスキがあるのか? 長く生きることは、嫌なものを多く経験することなのかもしれません。爺の感傷とばかり言えないのではと、憤りを禁じえませんね。
 秋台風24号が日本へ向けて、今度は日本海裏周り北陸経由で週半ばに北東北に標準が合っている。中心気圧が940mbと低いので風もつよそうです。リンゴの果樹園に被害が出なことを願っています。
              行道は流水の如く、さらさらと。
            心境は白雲の如く、ぽっかりと。 

       

      

 


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
報恩寺の伝導文言のように (晩節を行く農民)
2013-10-07 20:45:07
寒くなる時期は百姓の決算でも・・今年も五穀豊穣を願って米づくりを娘夫婦が頑張りましたが何とか平年作 この爺さんの指導てはね 
豊作には届かず 然し良しとしなければと思って居ります

然し この米 外国米を日本産と偽って悪い奴、許しませんね
悪は何時までも栄えません 俗に謂う 天網恢恢疎にして許さず  ですね

こんどの台風24号予想を見ると頭にきますね
富山湾 それから東北縦断 盛岡も大変 又、リンゴも心配
まあ 被害が最小限である事を願うばかりです

今月の報恩寺の伝言の文言
行道は流れ・・・・さらさら  心境は・・・・ぽっかりと
この様に生きたいものと思って頑張ってみますが
凡人の浅ましさ難しい・・・・

     では失礼致します
返信する
Re.報恩寺の伝導文言のように (hiro)
2013-10-07 22:08:16
寺の方丈さんの在家の我々にに戒める言葉なのでしょうが、
娑婆で生活する者にはなかなかそうはいきませんね。
それでも権力欲、金欲、物欲の器はなるべく小さくしておいたほうがいいのでしょうね。
返信する
キノコ (hibochan)
2013-10-08 07:11:22
木犀が咲くとキノコ採りと言われますが
かつて中心部キノコ採りのメッカ
山は 荒れ放題無理です
マツタケなんてとてもとても
返信する
台風24号の動きが・・・ (sibuya)
2013-10-08 08:48:51
台風24号の動きが気になりますね~
進路を見ると東北が直撃するようで 北海道は
太平洋側をかすめるようです。それでも心配な進路です。
我がマチの偉いお坊さんが死亡して 今日明日葬儀
アルバイトにシルバー人材センターから7名がお手伝い
に出かけます。何でも全国から偉いお坊さんが50名
ほど参列する・・との事です。
返信する
台風24号 (快談爺)
2013-10-08 09:30:05
今年の台風は此の時期に日本海側の進路を取るのが異常な気がします、

行道は流水の如くさらさらと・・・
若い時はさらさら流れるのは味気なかったが・・・
歳をとると此の様な人生を過ごしていきたい・・・・。
返信する
Re.キノコ (hiro)
2013-10-08 09:47:31
キンモクセイが咲くころ、キノコ採り、なるほど!
山は荒れ放題ですか? 人手がないと難しいのでしょうね。
林業の大切さは日本全国で言われていますが、放置してる里山が見られますね。
返信する
Re.台風24号の動きが・・・ (hiro)
2013-10-08 09:59:34
台風の影響? 盛岡でも気温が高く雨が降り始めています。
この台風、東北に標準合わせているようですね?? 熱低に代わると思いますが、雨がどっさり降りそう。
和尚の葬儀には立ち会ったことはありませんが、盛大というかと読経の大合唱!!!
返信する
Re.台風24号 (hiro)
2013-10-08 10:24:27
秋台風としては、裏回りは珍しいですね。大抵は東海あたりから突っ込んできますね。
毎日の生活を流水の如く送れたら、最高ですが??
ここで言う「行道」は釈迦の教え、即ち修行の道と置き換えているのでは。
返信する

コメントを投稿