9月15日老人の日、台風18号(マンニー)は近畿地方で大暴れして、関東、東北沿岸に沿いながら昨日の夜には北海道の東岸で発達した熱帯低気圧になる。雨台風といってもいいくらい、各地で水害を誘発させました。岩手県の内陸でも半月前に被害を受けたばかりでダブルパンチを喰った。本当に雨に泣かされた夏でした。災害列島日本といわれても仕方がないですね。
一昨日は台風の接近を心配しながら、我が町内の老人クラブの交流会で70名がバス2台で花巻温泉の千秋閣で自作のアトラクションで大盛り上がり。司会を仰せつかり、やっとのことで食事を、ご飯は一口食べただけ。あ~もったいなかった。とんだ老人の日でした。雨の中早目に切り上げ、一路盛岡に帰ってきました。
16日は台風対策、夜は風も強くなり、若しかしたら被害が出るのかも? 裏山のリンゴ畑のリンゴ落ちると果樹農家は大損害とrなる。思ったほど長くななく、風がおさまり安心して熟睡~~ 今朝は台風一過の青空、岩手山も姿を見せました。市内中心街を歩いてみましたが、家屋の被害はないようでしたが、落葉や木の小枝が散乱していました。中津川もまだ川の水量は増水したままでした。 これからも台風が来るでしょうが、専守防衛といっても相手は難敵。
災害も無く 一安心と云うところです。
花巻温泉で観楓会・・台風の被害を気にしながらの
司会・・ご苦労様です。私も今月末に竹馬の友との
懇親会・・来月シルバー人材センターの慰労会などの
世話人としての役・・挨拶を考えたり 進行などなど・・
のんびり飲みたいところだが・・仕方がないね~
忘れ物、紛失、風呂での転倒…と気配りが大変、自分も危ないのに~
岩手三陸の海はサンマ、鮭やイカ釣りもよろしくないようです。
店には北海道生さんまが並んでいますが、高~い!
ご苦労様でした。
台風日本列島縦断各地に被害
お見舞い申し上げます。
今年敬老の日演芸発表会の招待がありましたが
いつの間にかそんな年になりました
今回の台風、仰る通り雨台風で近畿地方は甚大な被害が出てお気の毒でした
通過の前日、老人クラブの交流会で花巻温泉行き
楽しく過ごされた様ですね
然し、お宅様はアトラクションの司会進行の大役
大変 それにて飲み食いもままならずお気のどくでした
でも、想い出の一つになって良かったのでないでしょうか
台風は通過しましたが、お宅様の方は大した被害も無く、その様子を写真でいろいろと見せて頂いておりますが 川は増水しておりますが鴨は悠然と泳いでおりますね これらを見て何となく安堵感が・・・
老人会及び台風の話題 有難うございました
では失礼致します
年1回の敬老会もいいが、日頃からいたわりの精神でやって欲しいものです。
敬老とか老人という名前が嫌いなのです。死ぬ前の日までは人間です。爺のつっぱり!#?
でも、足と口が動く間は、何かしたいですね。ウンコ製造機にはなりたくな~い。
我が地方は一週間前に行い増したので小雨模様でしたが難なく過ぎました、
台風18号当地方直撃の予報に内心びくびくでしたが、少し東に反れて台風進路の左側で風雨共に少なく被害は無く通過しましたが、吹き返しが長く続き通過後の被害が大きかったようでした。
今や日本は災害列島と化しています。穏やかで、強い日本はいつくるの~~