もりおか自由時間 ogasawarahiromi

日々の出来事を日記風に綴るシニアブログ、コメント大歓迎! 画像はコピーガードされています。

肴町七夕飾り

2014年08月07日 | Weblog

 盛岡市の肴町のアーケードは長さ365mの屋根付き全天候型の商店街で市民から親しまれています。特にお年寄りには昔から親しまれていて、郊外の大型ショッピングモールとは一味違う。昭和レトロの臭いがするのがとっても居心地がいいようですね。私も靴から衣類などの日常の生活用品はここで調達しています。
 七夕は概ね新暦の7月7日を七夕節句として祭りますが、盛岡の一部では旧暦のほゞ一月遅れで祭るようです。仙台の七夕祭りも8月ですね。昨日用事で行った際に七夕飾りの下を通ってみました。講釈なしで、きれいな飾りを眺めて下さい。小さな町の小さな七夕飾り~~

  

         
      小さい画像はクリックして拡大、⇦で戻る
  
  


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
hibichanさんへお返事 (hiro)
2014-08-08 08:55:28
ひな飾りは賑やかに飾ってありますが、七夕は幼稚園か保育園の行事ですね。
商店も七夕飾りを経費掛けて作っても、店の商品は売れない。儲からない~ よって飾らない。
今日は朝から鉛色、台風をじっと待つだけ~ 明朝は川の遊歩道の清掃日、決断がつかない。
返信する
七夕 (hibochan)
2014-08-08 07:20:19
昔は きれいに飾って大賑わい
最近飾りつけもありません
商店街元気ありません
関東では 神奈川平塚が有名
返信する
風さんへお返事 (hiro)
2014-08-08 02:45:56
飽きない程度の七夕ですが、楽しいですね。
さしずめミニ七夕っていうところでしょうか。
台風が来そうですが、今度は日本海を北上?
返信する
見に行ってきました。 ()
2014-08-08 00:03:50
最終日、七夕見に行ってきました。
盛岡七夕の時のホットラインサカナチョウの雰囲気が一番好きです。
昭和レトロ感もいいですネ

いつもコメントありがとうございます。
返信する
快談爺さんへお返事 (hiro)
2014-08-07 15:28:02
愛知とくれば”トヨタ”で車では世界を凌駕する勢い。
織物の街、トヨタ織機の名前もあったように記憶しています。
ノロマな台風11号、お盆にかけて東北縦断?? 毎日雨が降って、熱帯雨林気候~  
土曜日は河原の遊歩道1㌔ほどを清掃、増水に細心の注意をします。
返信する
sibuyaさんへお返事 (hiro)
2014-08-07 15:10:40
北海道25℃! 羨ましいね~ 焼き鳥で一杯飲んでもいいですね。
残暑見舞い有難うございます。もうちょっと辛抱します~~
返信する
七夕まつり (快談爺)
2014-08-07 11:19:09
我が地方も隣市安城七夕まつりが40年の歴史が有ります年々エスカレートして祭りも盛大に成って来ます、愛知の織物の町一宮七夕祭りも歴史は長く織姫が多かった事から七夕まつりが盛大です。台風11号がウロウロして居ますご用心を
返信する
旧暦の七夕・・ (sibuya)
2014-08-07 10:30:04
北海道も七夕は旧暦で行っています。
肴町七夕飾り・・豪華で美しいですね~
北海道の今日は小雨模様だ・・気温も最高で
25℃ほどで過ごしやすい・・でも この雨が止むと
また暑い夏が戻って来そうです。
  残暑お見舞い申し上げます。
返信する

コメントを投稿