早くも10月終わり明日から11月。
母が入院してから3ヶ月。
もう90歳。
まだ90歳?(私は充分でしょうと。)
家に帰る事は無いだろうと
思うと可愛そうではあるが
義姉にとっては・・・でしょう。
(少々認知症気味だし)
何時どうなってもと医師にも言われているので
ある程度覚悟は出来ている。(つもり 笑)
幸い痛い所もないらしいし
ただ勝手にカテーテルを抜いたりするので
手袋のような物を手に被さられている。
不自由だと母に訴えられた。(笑)
早くも10月終わり明日から11月。
母が入院してから3ヶ月。
もう90歳。
まだ90歳?(私は充分でしょうと。)
家に帰る事は無いだろうと
思うと可愛そうではあるが
義姉にとっては・・・でしょう。
(少々認知症気味だし)
何時どうなってもと医師にも言われているので
ある程度覚悟は出来ている。(つもり 笑)
幸い痛い所もないらしいし
ただ勝手にカテーテルを抜いたりするので
手袋のような物を手に被さられている。
不自由だと母に訴えられた。(笑)
しかし 11月なのに 暖かいですね
少し異常です
私の母も生きていれば 90歳ですが、、
21年前になくなりました
義母は一昨年まえに101歳でなくなりました
やはり 無意識に管を外すので手を固定していましたが、カワイイ指の無い手袋をはめさせたりしました 赤ちゃんにはめさせる大きいばんです
お世話は大変でしょうね!
ある程度覚悟はしていても 辛いですね
してませんが・・
ぺちゃくちゃ
お喋りして帰るって感じで
どっちかというと
父の時の方が
母と一緒に世話をしたという
感じでした。
もっともっとしてあげたい
気持ちはありますが・・・