LITTLE COSMOS

手作り雑貨・ビーズ・レザークラフトなど、あれこれ気ままに楽しんでいます☆

ネックウォーマー&~♪

2006年12月04日 | 手編みバッグ&小物
嫌がるものに無理やり人体実験?おいおい!

ネックウォーマーは途中が開きます。
冬の朝や夜の寒い自転車運転の時などは、耳あてにも変身します。
頭に上げずにそのままだと「耳鼻口」も隠れるじゃん!?

某雑誌に出ていたもののデザインを見て!!!
頭の大きさと網目の緩さ=腹巻のようになるかも、、、。

マフラー、ストール?

2006年10月12日 | 手編みバッグ&小物

ストールとマフラー? ストール・マフラー 違いって糸でしょうか?調べてみましょっと

結果こういう情報でした。と言う事は、マフラーです!

語源】
ストール(stole) は、古代ローマ人の既婚女性が用いた、くるぶし丈のゆった
りした服、ストラ(stola ラテン語)に由来している。現在の幅広のスカーフ状の
ものは、中世以来、カトリックのミサのとき、聖職者が首から掛けて、両端を
前に垂らす法衣の一種として使われているストールが原形のようだ。

また、マフラー(muffler)は、包む、覆うと言う意味のマフル(maffle)から来て
いる。長方形の襟巻きを総称した意味。

これは時間がかかりすぎたので、一気編み?で横40cmのモコモコバック編みました。バックにするための工程にこれから移ります。なぜ40cmなのって、フルートケース(楽器)が入る大きさなのです。