ポーチェラカは真夏のギンギラ太陽が大好きな花
画像は3枚あります。クリックしてください
カルミアの返り咲きが何となく可愛い
★今日は7月21日の黒岳登山をお伝えします。クリックすると7枚の画像が現れます
黒岳頂上からカムイミンタラ(神々が遊ぶ庭)を歩いていくと雪渓や花の宝庫が開ける
石室や黒岳で見つけた花をアップします
まだまだ可愛らしい花が一杯ありました。全部は掲載し切れなくて、チングルマの穂と花の両方が一度に見られたのを最後に~
画像は3枚あります。クリックしてください
<> |
カルミアの返り咲きが何となく可愛い
★今日は7月21日の黒岳登山をお伝えします。クリックすると7枚の画像が現れます
<< |
黒岳頂上からカムイミンタラ(神々が遊ぶ庭)を歩いていくと雪渓や花の宝庫が開ける
石室や黒岳で見つけた花をアップします
<黒岳から石室への花街道は素晴らしい> | ||
< < < < < | < | < < < < < |
<<<<<< |
まだまだ可愛らしい花が一杯ありました。全部は掲載し切れなくて、チングルマの穂と花の両方が一度に見られたのを最後に~
<> |
黒岳の頂上から白雲岳の方へ歩いて行くと雪渓などを越えながら色々なお花が咲き乱れています。
そこが神々のすむ庭(カムイミンタラ)と呼ばれています。
陳ぐるまも綺麗に咲いていてつい最近まで雪の下だったようですね。
黒岳から石室への花街道に咲く花々すばらしいですね。
タカネトウウチソウ、エゾノコザクラを始めとして
ウスユキトウヒレン、イワブクロなど
私はあまり見たことなくて、特に美しくて素敵ですね。
チングルマの穂と花の両方が一度に見られて
良かったですね。
この黒岳付近ではアオノツガザクラより赤いツガザクラの方が多いですね。
剣に登られたのですか!凄いなあと思います。
私は憧れだけでやめました。
北海道も7月上旬はあまり天気が良くなく、梅雨の
ような寒さもあるらしいので今年は中旬以降にしましたら、矢張り暑いですね
旭岳もお花が多い山で、美しいですね。
昨年登りました。
北国でのお花は本州に比べて色が美しいですね。
北海道のたびを見ていただき有難うございます。
毎年この時期に訪れてはいますが、その年によって色々尾はなた違っているようで興味深いです。
水族館やっと見られるようになりました。
有難うございました。一時の涼を頂きました。
赤いツガザクラ、まだ見たことがありません。
アオノツガザクラは剱岳登山の時、たくさん見ました。
この前北海道に行った時は、お天気が悪くて途中で引き返しました。
旭岳です。8月でしたが、お花がいっぱい咲いていました。なぜか色が一段と濃く感じるのは私だけでしょうか?
北海道を代表する花が 満載ですね
一番よい時に行かれましたね
黒岳にも登られたのですね
ところで 水族館が見られなかったそうですが
最後に OKを2回 クリックしましたでしょうか
これをしないと 設定が更新されませんので・・・
元気なポーチェラカにあやかりたいですね。
今年の夏は異常です。
また雨が降りません、昨日ちょっと降ったきり。
大雪山のお花たちはみんな可愛くてまた撮って
きました。
冬の大地で半分以上の間は眠りについて暖かくなるとパッと開き、そして子孫を残したりしてまた眠りに着く花たち。
これ等の雪渓は消えることはなくまた9月には雪で覆われることでしょう。
これ等の植物は保護されていて盗掘する人?居ないといいですが。
コマクサはピンクの色が多い中、これだけは赤いのでパチリと収めました。
コマクサは栽培も難しいのでしょうね。
こういう火山岩の中でひっそりと育つんですね。
北鎮岳の白鳥の雪渓はきっと消えないままにまた
雪が降りだすのでしょう。
イワキキョウやトリカブトの清楚な色に
感嘆しますね。
ポーチェラカは暑いのが大好き!!
まばゆいばかりの太陽に向かってぱっと花を開きます。
黒岳は登りやすい山で昨年も登りましたが、
今年もお花が沢山迎えてくれました。
大節の山々はお花の宝庫ですね。
真夏に一番元気なお花です。
寒くなると途端にお花が小さくなってしまうポーチェラカ。
大雪山派お花の宝庫。何度行ってもまた写してきてしまいます。
今年は雪渓がたくさん残っていて、それでチングルマも満開で楽しめました。
暑いのが大好きなポーチェラカは今年は元気です。
黒岳は大体2000mの山。初心者向きです。
この大雪山の一角は日本でもお花の多い山で
いつ行っても楽しめる場所です。
夏の陽射しを喜んでるようです。
残雪の山から涼しさが貰えました。
こちらでは見られないお花を楽しませていただき
有り難うございます。
2000m級の山々未だ残雪が有るのですね~。
【小さな花にも一つの命】良い言葉ですね。自然は大切にしないといけませんね。根室湿原だたかな?木道を撤廃して保護すると新聞で見ました。その内そんな所がどんどん増えるでしょうね。
高尾山辺りでも相当マナーが低下して、珍しい山野草を持って帰る人が増えてる様ですね。残念です!!
コマクサ、真っ赤な花なんですねぇ~!
珍しいのでしょうね。
なかなかコマクサは見られないので
貴重な経験ですね。…(^y^)b
イワキキョウ、トリカブトの花も涼を呼びますね
真夏が好きなポーチェラカのはなが元気よく咲いてきましたね。
黒だけに登った時のことを思い出しています。
いろいろな花があったけど「ウコンウツギ」が大群落になって咲いていたのを思い出したいます。山頂に登りきると向こうの山にゆきが沢山残っていてその景色の素晴らしさに感動しました。
雨が降った翌日だったので登山道がぐちゃぐちゃでこまりました
ポーチュラカ可愛く元気に咲いていますね~
真夏の花もこうしてみるといろいろありますね。
北海道の花何年か前に大雪山に行ったこと思い出しました。
チングルマの花と穂が両方見られたのはラッキーでしたね。
雪の形が面白いです。黒岳、高いのでしょう。健脚でいらっしゃいます。
有名なハクサンチドリ、可愛いですね。ウコンウツギなんて有るのですね。トリカブトも綺麗、根は怖くてもです。イワキキョウが良いですね。エゾノコザクラ、最高です。エゾツツジにコマクサ、高山植物の宝庫ですね。チングルマも良い時に出会われました。楽しませていただきました。