随分長持ちさんのダイモンジソウ。細かい花弁が風に揺れている。画像は4枚です
マウスオン→ワンクリック→Wクリックしてください
★昨日24日に成田山公園に行く。平日でしかも好天!ということで朝早く出かけた。
我が家から20kmあまりの場所。成田山新勝寺の門をくぐって~庭園の方へ出る
真っ赤な紅葉に目を奪われるばかりだった
暗い場所にある雄飛の滝も勢いよく飛沫を上げていた

最後にはやっぱり紅葉で締めくくり~
マウスオン→ワンクリック→Wクリックしてください
<![]() |
★昨日24日に成田山公園に行く。平日でしかも好天!ということで朝早く出かけた。
我が家から20kmあまりの場所。成田山新勝寺の門をくぐって~庭園の方へ出る
真っ赤な紅葉に目を奪われるばかりだった
<成田山公園へ> | ||
< ![]() < ![]() < ![]() < ![]() < ![]() | <![]() | < ![]() < ![]() < ![]() < ![]() < ![]() |
<![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
暗い場所にある雄飛の滝も勢いよく飛沫を上げていた

最後にはやっぱり紅葉で締めくくり~

ちょうどいい時期に行かれましたね。
どの画像を見ても紅葉真っ盛り!です。
感動しました。
最期の画像、絵に描いても素敵でしょうね。
燃えるもみじを。。。
成田山新勝寺っていえば節分で有名な方が豆まきする・・あそこですか?
ダイモンジソウ、楽しませてくれましたね。
ことしはありがとう~来年もよろしくぅ~って!!
成田山公園の紅葉綺麗ですね~
今年の紅葉は何処も見事ですね。
大好きなダイモンジソウこんなに長く咲いていましたか?
好きな花です。
我が家のダイモンジソウ枯れてしまって残念です。
成田山公園の紅葉も真っ盛りですね。
美しさに息を呑みました。
成田山の紅葉素晴らしいです。草履の奉納もですか。絵馬はどちらの神社にもありますね。
モミジの中のモミジですね。お心に浸みる色だったのでしょう。
滝も良いですね。広いお庭だから出来ることですが。
美的感覚にあふれてる素晴らしい写真と思っています。
写真(アングル)のとらえ方で、
こんなにも美しく、なをかつダイナミックに表現されえうなんてビックリです。
いくら見ていても見飽きしません。
花ぐるまさんの中に潜んでいた美の感性があふれ出た写真と思います。
成田山、行ってみたくなりました。
素晴しい紅葉を見事に捉えましたね。最近の花ぐるまさんの写真は構造が見事ですね。メリハリが出て来ましたよ。黄葉と紅葉など素晴しいですよ。バックの
ボケが良いですね。黄葉が強調されてますね。
成田山がこんなに素晴しいとは気が付きませんでした。ご教授有難う御座います。
可憐な白&淡ピンク色の大文字草、長い時期咲いているのですね。目を楽しませてくれますよね。成田山新勝寺の門に映える紅葉、青空に映えて、コントラスト
美しいです~!!雄飛の滝の勢いが写真から伝わって来ています。夏は涼しく手、風流でしょうね。燃える様な真っ赤な錦とっても美しくて、晩秋の風情あり、どのお写真も絵になるようで、素晴らしいですね~♪有り難う御座いました。明日もスマイル↑(^^_)ルン♪
ダイモンジソウがまだ咲いているのですね。
ピンクが綺麗です。
成田山の紅葉素晴らしいですね。一度だけいったことがあります。お正月に行ったのですが、凄い人ごみでした。
紅葉のぴったりの時期に行くことは中々近くでないと無理ですね。
お天気も良くないと駄目だし、あまり人が多い土日は
避けようと思って、えいっと思って行きました。
節分や初詣でも有名なお寺です。
現地でスケッチも2枚ほどしてきました。
それほど朝早く行ったので人も少なかったですよ。
帰る頃には車もいっぱいでした。
暑い夏だったので紅葉はどうかな~と思っていましたが、見事紅葉が美しかったです。
ダイモンジソウは本当に2ヶ月くらい咲いているのでは?と思いました。