エクセルで数独をやってみました。
新聞に載っている数独をやる時に、
えんぴつなどで書いてやっていると、
途中で間違いに気が付いた時に、
ぜ~んぶ消してやり直しな~んて事に・・・(-_-;)
そんな風にならないためにって事で、
エクセルに問題を入力して、
解いていくと大丈夫でした。
(でも、めんどくたいのだ)
あっ、でもその時に、
最初に入っていた数字がどれか分かるように、
色を塗っておくといいです。
最初に入っていた数字を赤にして、
自分がいれていった数字を黒にするとか。
それから、最初に入っていた数字を、
間違って消さないように、
保護をかけておくといいです。
今日の数独はこんな感じ。
今日の問題は、星三つです。(まちゃあき風に)
なので比較的やさしかった。(^^♪
なんども応募しているのですが、
当たったためしがいまだにない。 (;一_一)
青色申告終了しました。
結果は、
もっともっと頑張らなくっちゃって感じです。(-_-;)
今年は、青色申告するのに、
マイナンバーと免許証の写しが必要だそうです。
でも、一度登録したらもう必要ないのかな?
(聞かないでしまった)
今年こそは、帳簿をちゃんとつけるぞ~っと。(;一_一)
(去年もそう思っていたはずなんだけどなぁ)
仕事があったら、
教えてくださいねぇ~ \(^o^)/
今年からは本気モードだぜ。(^J^)
たった今、SMSを使いました。
(SMS:ショートメッセージサービスの略)
相手のメールアドレスが分からなくても、
電話番号さえ分かれば送れると言うメールです。
iPhoneでなくても使えるはず。
で、そのメールを出すために入力をする訳ですが、
指を使って入力するのではなく、
声で入力しました。
これが、とっても楽ちん。
ただ、人ごみの中ではどうかなぁ~って感じですが、
まっ、その時は指で入力ですかね。(^_^;)
この時に使う、ボタンがこちらの、
赤丸で囲んだマイクの形をしたところです。
このマイクボタンをタップして、
「承知いたしましたまる」
と、話すと、
「承知いたしました。」
と、入力できました。
文字入力が面倒で、
なかなかメールを送れないと言う方には、
とってもおすすめの方法・・・かな?(・・?
冬ソングといえば?
の、お題です。
特に、好きだ~と言うわけではありませんが、
彼女の曲が、頭をよぎります。
広瀬香美 / ゲレンデがとけるほど恋したい
いい曲です。(^^♪
お年賀商品の当選発表が、昨日あったようです。
今日はその商品が当たっているか確認してみましたが、
結果は残念なことに。。。(-_-;)
毎年のように、切手シートは当たっていたのですが・・・
去年は交換し忘れ。((+_+))
当選番号は、次のとおりで~す。
この画像の引用先はこちら。
http://yubin-nenga.jp/otoshidama/
まだ確認されていない方は、ご確認を。
もしかして、当たっているかも。 (^_^;)
昨日のパソコンの勉強会。
この大雪で、集まる方は少数。と。思っていたら。
何と33名も集まって、駐車場がいっぱいでした。(@_@;)
そんな勉強会の中で、
聞かれて分からなかったことが一つ。
ファイル名に青色と黒色があるのは何故?
って、質問でした。
青と黒のファイル名を開いてみると、
どちらも開くことができます。
ただ、ファイル名に色を付ける方法は知りません。
そんな訳でさっそく検索してみたら、
原因が分かりました。
原因は、ディスクのクリーンアップ を行ったことで、
あまり使用されていなかったファイルが圧縮されただけだそうです。
ファイルを使用する事に関しては、何の問題もないとの事。
もし、色つきが気になるようでしたら、
その解消方法も書いてありました。
そんなサイトがこちらになります。
「ファイル名が青い文字で表示されるのはなぜ?」
iPhone7のテザリングができました。
昨日は、iPhone7の設定から、
「インターネット共有」に入っていっても、
パスワードの表示されていない画面でしたが、
今日は、そのパスワードやインターネット共有のボタンが、
表示されている画面に変わっていました。
こんな風に。
(赤丸のところがOFFになっているボタン)
今まで使っていたドコモのAndroidスマホの場合は、
テザリングの為の申し込みなんて無くて、
すぐにテザリングできたのですが、
他のスマホも申し込みが必要になったんでしょうかね?
だとしたら、これからスマホを変更する方は、
キャリアの担当者にテザリング申し込みは必要なんでしょうか?
なんて、聞いてみるといいですね。
ところで、
画面にパスワードなどが表示されるようになったら、
あとの設定はとっても簡単でした。
まぁ~テザリングの申し込みが面倒くさい。
無料なんだから、
最初から出来るようにしておいてほしいものです。(;一_一)
iPhone7でテザリングが出来ない?
今日知ったことなのですが、
今まで使っていたスマホのように、
簡単にテザリングが出来ません。
テザリングをするには、
まずは申し込みが必要でした。
まぁこれはauだけなのかもしれませんけどねぇ~
で、とりあえずパソコンからテザリングができるように、
auに申し込みしましたが20時以降の申し込みだと、
明日から使えるようになるそうです。
こうしてみると、iOSよりもAndroidの方が、
テザリングが簡単な気がいたします。
そうそう、Androidのスマホでは、
テザリングと言うのが設定にあるのですが、
iOSの場合は、インターネット共有って言う様です。
使う方からしたら、同じ呼び方にしてほしいものですが、
しょうがないのかなぁ~ (;一_一)
今日は自分のパソコンをテザリングできませんでしたが、
他の方のパソコンをテザリングで使えるようにしてあげました。
やはりAndroidのテザリング設定は簡単でいいですね。
キャリアで違うのかなぁ~???
iPhoneの1ページ目を、
使いやすくしてみた。
購入したiPhoneのアプリは、
現在3ページあります。
このまま使っていると、
必要なアプリが3ページ目にあると、
1ページ目から3ページ目に移動しなきゃならないですよね。
なので、1ページ目によく使うアプリをまとめてみました。
こうしておくことで、1ページ目から3ページ目に、
わざわざ移動しなくて済みます。
今のところ1ページ目は、
こんな感じになりました。
また使いづらさを感じたら変更します。(^^♪
昨日のブログに書いたアプリの件です。
本当に使わないアプリだったら、
即削除するのですが、
途中で必要だなんてなったら困るなぁ~と思い、
とりあえずたくさんあるアプリを一つにまとめておきました。
それがこちらの画面で、
フォルダ名を「au」としておきました。
そうそう、「auサポート」は、必要なので、
外に出してあります。
iPadを使っていたので、iPhoneは使いやすい。 (^^♪
購入したばかりのiPhone7ですが、
初期設定をするとアイコンがいっぱい。。
いったいこのアイコンは何?
って事で、auのサイトで説明している所を探していたら、
チャットの画面が出てきました。
早速チャットに質問したら、
すぐに回答をいただき問題解決。
今のホームページって、
すごい便利になっていますね。
ホームページの中でうろうろしていると、
チャット出来るよって感じの画面が出てきて、
その中のテキストボックスに質問を投げかけてやると、
オペレーターがすぐに回答してくれる。
チョット感動しちゃいました。
ところで、調べようとしたアイコンとやらは、
こちらの赤枠で囲った部分の事です。
ドコモで購入したら、やっぱり同じようなアイコンが出来るんでしょうね。
AppleのiPhone7だと、この様なアイコンは出てこないでしょうけど。
まっ、買ってみなきゃ分からないか。(^_^;)
iPhone7Plus に乗り換えました。
今までドコモを使っていたのですが、
auに変更です。
ドコモで乗り換えようと思ったのですが、
MNPで移った方がお得のようです。
(自分の場合は)
ただし、解約料とか事務手数料とかが最初にかかるので、
最初の出費は痛いですが、月々の支払いは楽になります。
家族割とかを使える方でしたら、
ドコモで機種変更した方がいいのかもですけどね~
さて、乗り換えたのはいいですが、
その後の設定やらが大変ですだすどす。。。(-_-;)
初期設定はしなければならないですし、
今まで入っていたアプリをインストールしなければならないし、
けっこうめんどくさーって、感じです。
で、購入した時の画面はこんな風になっていました。
これ以外のアプリを現在追加中。 (^_^;)
iPhoneにしたら、iPadは使わねんじゃネって感じになりそう。
そんな事ないか・・・ナ?
あけましておめでとうございます
お正月なので、ブログのテンプレートを変えて、
気分転換です。(^_^;)
このブログを始めてからもう11年もたちました。
ブログを始めた理由は、
キータッチが遅くならないようにという事でした。
おかげさまで、
以前よりは早く打てている気がいたします。
今ではブログを書かなくても、
仕事で入力していたりするので、
その必要は無くなった感じです。
そんな理由からか、
最近ではブログを書かなくなってきたのかあなぁ~
なのでこれからは、
自分が書きたくなったら書くと言うスタンスで行こうと思います。
まっ、それは置いといて、
今年は皆様にとって良い年でありますように。
2016年を振り返って一言
の、お題です。
ここに書けない事、書ける事いろいろありましたが、
自分の事でここに書けることの一言としては、
「ダイエット成功」 ・・・かな。
去年の9月頃から始まったダイエットですが、
約7キロ減量に成功して現状も維持している。
来年も、今の状態を維持しつつ、
筋力アップに挑戦です。
(その分体重は少しアップしてもOK)
追記:今年一年、お付き合いのあった方や、
ブログを見てくださった方皆様に感謝。
良いお年をお迎えくださいませ。
年賀状・・・やっと終わりました。
去年は、ワケあって出すことができませんでしたが、
今年は出せます。
25日までには出そうと思ってはいたのですが、
なんか・・・いろいろあってノビノビ。(-_-;)
今回はいつもと違って、
7パターンの裏面です。
本当は一人一人にコメントを書こうと思ったのですが、
考えているうちに時間が過ぎてしまって、
いつ終わるかわからん状態に陥りそうなので省略。
あ゛~~~やっと終わった~