IF関数をただ使うだけなら簡単なのですが、
それをネストでってなるとちょっと面倒です。
そんな時にどうやったらいいのか、
いいヒントがこちらに載っていました。
「関数のネスト」入力方法
残念なのが、分かりづらいこと。
何度も読み返して分かりました。
何故わかりづらかったかというと、
範囲選択のところです。
なぜこの範囲を選択するのかなと思ったのですが、
もしかしたら入力ミスかな~なんて。
自分なりに理解できたのは、
いっぺんにIF分を完成させるのではなく、
分割して作ってから入れ子にしていけばいいんだってことです。
最初から作れる人はいいんですが、
やはり慣れるまでは大変ですよね。
ちょっとやってみた。(^_^;)
点数を入力されていない時には、空白で返しています。
最新の画像[もっと見る]
- そろそろスマホ 6年前
- セキュリティの警告 7年前
- 新聞を読んでいますか? 8年前
- 最近卒業したものは? 8年前
- エクセルで数独 8年前
- 楽ちんでした。(^^♪ 8年前
- 楽ちんでした。(^^♪ 8年前
- 冬ソングといえば? 8年前
- 当選番号発表 8年前
- iPhone7のテザリングが・・・ 8年前