昨日のパソコンの勉強会。
この大雪で、集まる方は少数。と。思っていたら。
何と33名も集まって、駐車場がいっぱいでした。(@_@;)
そんな勉強会の中で、
聞かれて分からなかったことが一つ。
ファイル名に青色と黒色があるのは何故?
って、質問でした。
青と黒のファイル名を開いてみると、
どちらも開くことができます。
ただ、ファイル名に色を付ける方法は知りません。
そんな訳でさっそく検索してみたら、
原因が分かりました。
原因は、ディスクのクリーンアップ を行ったことで、
あまり使用されていなかったファイルが圧縮されただけだそうです。
ファイルを使用する事に関しては、何の問題もないとの事。
もし、色つきが気になるようでしたら、
その解消方法も書いてありました。
そんなサイトがこちらになります。
「ファイル名が青い文字で表示されるのはなぜ?」
最新の画像[もっと見る]
-
そろそろスマホ 6年前
-
セキュリティの警告 8年前
-
新聞を読んでいますか? 8年前
-
最近卒業したものは? 8年前
-
エクセルで数独 8年前
-
楽ちんでした。(^^♪ 8年前
-
楽ちんでした。(^^♪ 8年前
-
冬ソングといえば? 8年前
-
当選番号発表 8年前
-
iPhone7のテザリングが・・・ 8年前