goo blog サービス終了のお知らせ 

酒田お気楽日記

日々の気が付いた事などを、気楽に書いています。最近パソコン・ソフト・インターネット関係が多いかも。お休み中のブログ再開。

Windows8を素早く操作

2013-02-17 | パソコン関係
Windows8を素早く操作

先週土曜日の朝日新聞「てくの生活入門」に載っていました。

Windows8パソコンには、画面操作できるタイプと、
画面操作ができないタイプがあります。

画面操作に対応していないパソコンをマウスで操作するのは、
とっても扱いづらいような気がします。

なので、新聞に載っていたこんなショートカットを覚えておくと、
便利そうです。

まずはチャームを開く方法です。
(注:WindowsはWindowsキーで、アルファベットは各キーの事です)

検索チャーム:Windows+Q
共有チャーム:Windows+H
スタート画面:Windows
デバイスチャーム:Windows+K
設定チャーム:Windows+I


便利なメニューの表示として、こんなのがあります。

Windows+X

管理人としては、コントロールパネルを出したい時に使いたいかなぁ~なんて思いました。
とりあえず、このショートカットを使うとこんなメニューが出てきます。

・プログラムと機能
・モビリティセンター
・電源オプション
・イベントビューアー
・システム
・デバイスマネージャー
・ディスク管理
・コンピューターの管理
・コマンドプロンプト
・コマンドプロンプト(管理者)
・タスクマネージャー
・コントロールパネル
・エクスプローラー
・検索
・ファイル名を指定して実行
・デスクトップ


アプリケーションを切り替える方法としては

スタート画面以外

Alt+Tab

デスクトップのアプリケーション以外

Windows+Tab

今までにも良く使っていたこの操作をすると、
こんなメニューが出てきます。

Ctrl+Alt+Del

・ロック
・ユーザーの切り替え
・サインアウト
・パスワードの変更
・タスクマネージャー

右下の方には、電源ボタンが表示されています。

いろんなショートカットキーがありましたが、
これらの事はすぐに覚えなくてもいいと思います。

徐々に覚えていけば。。。(^^)




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。